
コメント

HSPママ
私は
社保→国保と年金の手続き
離職票持ってハロワ→雇用保険の手続き
今扶養内なのか、無職の時に扶養入るのか国保にするかなど状況によると思います。
私は雇用保険貰う手続きして、受け取りながら資格とります。
HSPママ
私は
社保→国保と年金の手続き
離職票持ってハロワ→雇用保険の手続き
今扶養内なのか、無職の時に扶養入るのか国保にするかなど状況によると思います。
私は雇用保険貰う手続きして、受け取りながら資格とります。
「お金・保険」に関する質問
育休延長申請してから審査?調査してから入金になるんですか?😇会社に問い合わせたら9/11に申請してハローワークからは調査中で入金日程はまだ不明だと言われたんですけど!どれくらいで入るとかわかる人いてます?💦
ポイ活ってやられてますか?? 何かおすすめあったら教えて欲しいです🙇🏼♀️ ティックトックライトで地味にポイントを集めて使えたらと思っているのですが全く貯まらなくていやになってきました(笑) みなさんどんなの…
ふるさと納税について 今年3月に育休から仕事復帰して すぐに妊娠がわかりました! 来月から産休予定です。 年収が180万くらいで シミュレーションすると 1万円くらいの商品を買えば ふるさと納税しても損はないでしょう…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
看護師正社員で働いているので、扶養外です。
扶養内に入るときの手続きは旦那の会社で手続きですか?
はじめてのママリ🔰
資格いいですね!差し支えなければ、何を取るご予定か教えて頂きたいです!
看護師と医療事務、PC系の資格は持ってますが、他に何か取りたいなと最近考えてました。
HSPママ
扶養に入るならご主人の会社での手続きになりますが、条件あると思うのでまた働くなら収入、雇用保険受け取るとかなら扶養には入れない場合がありますよ。
ハロワ経由で今はいろんな資格や検定受けられたりもするので、ご自身のハロワ管内での職業訓練など調べてみるといいと思います。