※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

小1の新しい友達との遊び方について相談です。友達との遊び方や交友関係を広げる方法についてアドバイスを求めています。

小1、新しいお友達との放課後の遊び方について
教えて下さい!!

先日、同じクラスと言う女の子とその父親と、
うちの子が一緒に帰ってきました。

「今日一緒に遊びたーい」と言われましたが、
急過ぎるし、どこでどうやって遊ぶのかもわからないし、
下に2人子供がいてバタバタしているので、
また今度ね、と今回はお断りしました。

(そのやりとりをしている間、うちの敷地にある
ブランコでお友達が遊んでいたのですが、
「もう、帰るよ」などの促しや注意をするわけでもなく、
マシンガントークしてくる父親に対し、
あまり良い印象を持ちませんでした💦)

入学して、この2ヶ月位は、
同じ幼稚園、親同士も顔見知り、家も知っている子の家にしか遊びに行った事がありません。
その際、親は送り迎えをします。

まだ、時計がしっかり読めないのと、1人で遊びに
行かせるのは不安です。

みなさん、どのようにして交友関係や遊ぶ範囲を広げていきましたか?
また、何年生からにしましたか?

アドバイスお願いいたします🙇

コメント

naami

今2年生の長女と
1年生になる前にルールを決めて、
1年生になってからトラブルがあったので
家族でルールを再確認しました。
我が家で遊ぶ時のルールは、
①親同士が連絡先を交換していること
②私も相手の子をよく知っていること
③相手の子もルールが守れることです。
Aちゃんは道路族かつ
トラブルメーカーで有名で、
家で遊びたいと付き纏われても
きっぱり断りました。
B君は遊ぶ約束をしていないのに
いきなり来たので帰しました。
どちらの子も親の連絡先を知らず
後々トラブルになったら困るので😢
仲の良い友達と遊ぶ時、
お互いの家を行き来する時は
必ず親が送迎しています。
公園で遊ぶ時は次女も遊ぶので
私が必ず付き添っています。
長女は1人で行きたがらないので
まだしばらくは家か公園で
遊ぶと思います。

  • mama

    mama

    詳しくありがとうございます!
    ルール決めは大切ですよね!
    どんな子と親しくなるかは、子供の自由だし、色々経験して大切なお友達を見つけて欲しいと思っているのですが、
    naamiさんのルールだと、親同士の連絡先の交換って、参観日や懇談会などで会った時とかでしょうか?

    • 6月12日
  • naami

    naami

    確かに子供の交友関係に
    口は出したくないですが、
    低学年のうちは口出します😅
    まだ善悪の判断が出来なかったり
    トラブルに対処できない年齢なので…
    参観日で相手のママに会えれば
    「○○の母です、
    仲良くさせてもらってるみたいで」
    と話しかけて交換したり。
    以前あったのは近所の子から
    お家で遊ぶのを誘われた時に、
    連絡先とおやつを持って
    家まで付き添いました!
    そこでママとは初対面で挨拶して
    遊んで良いと言われたので
    ○時に迎えに行くと伝えて
    行かせたことがあります。
    後日うちにも遊びに来てもらって
    どっちかの家に行き過ぎないように
    気をつけています。

    • 6月12日
  • mama

    mama

    そうですよね!
    まだ善悪の判断つかないですよね!
    私の理想の流れです◎
    参考にさせていただきます!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

うちの小1は特定の公園だけ1人で行っていいことにしてます。
キッズケータイ持ってて、5時少し前に電話して帰宅を促してます。

その公園では常に誰かしら遊んでるけど親同伴の小学生は居てないです。
ものすごーーーく治安が悪い地域ですが、その公園での事件は聞かないです。

  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    キッズケータイあると安心ですね!
    うちも近所の公園があるので、そろそろ1人デビューさせようか、迷っていた所です!
    ですが、かなりニュースでもやっていますが、熊出没が相次いでいる場所で、悩ましいです😅
    地域の特性もありますね◎

    • 6月12日