※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

混合育児中で母乳の出が多いが、授乳がストレス。1ヶ月検診で卒乳考え中。完ミエピソードを聞きたい。

新生児や1ヶ月ごろから完ミの方、どのような理由で完ミにしましたか?

生後16日。現在混合育児をしてます
入院中3日目くらいから直母拒否になり入院中は搾乳したものを哺乳瓶であげてました。ありがたいことに母乳の分泌はとても良く十分な量でます。
退院してからは日中は搾乳したもの、夜間早朝はミルクでやってます。いま80〜100飲むのですが、最近少しずつ直母してくれるようになりました。搾乳も続けてますが、片乳15分ずつあげても一瞬寝ますが10分足らずで起きてしまいます。片乳15分も搾ったら合計80は出るはずなのですが、、

母乳だとどのくらい飲んだか分からず足りないでなかなか寝てくれないとストレスです。搾乳や授乳時も不快感?みたいなのがあり辞めたいな、、と毎日思います。1ヶ月検診目処に卒乳しようと思うのですがこんなに母乳が出るのに勿体無いと心残りもあります。

みなさんの完ミエピソードが聞きたいです🥲

コメント

まろん

1人目は生後2ヶ月から、2人目は初乳だけ飲ませて完ミにしました🍼
理由は授乳していると精神的に落ち込むこと、ミルクなら自分以外でも授乳出来ることが理由です!
ミルク代がかかる点しかデメリットは感じなかったです!
もし3人目があるとしても私は完ミにすると思います😂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    わかります、私も精神的に落ち込むんですよね、、
    ミルク代ほんと高いですよね😱笑

    • 6月12日
  • まろん

    まろん

    高いですよね💦
    でも個人的には母乳のストレスに比べたら安いもんでした😂

    • 6月12日
ママリ

あまり出が良くなかったのと、
どうも上手く咥えさせられなくて毎回怒り泣きされるのに耐えられなくなりました😭
あとディーマーっぽさもあったからです💦

  • ママリ

    ママリ

    息子も今もうまく咥えられるまでは怒り泣きされます😭
    ディーマーしんどいですよね😭

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

1人目完母は無理で
混合が大変だったので
2人目は最初から完ミにしました😄
ストレスフリーで最高です(笑)

  • ママリ

    ママリ

    初めての育児で完母の大変さを実感しました、、、汗
    完ミはストレスないですよね😂

    • 6月12日
きーまま

生後3週間で完ミにしました!
我が子も直母拒否で退院してからも吸わせる練習、搾乳ってやってましたが、母乳の出も悪いし、面倒だったのでやめました!

  • ママリ

    ママリ

    練習も搾乳もすごく億劫ですよね😭😭
    早めに完ミに移行しようと思います🥹

    • 6月12日
しょこ

入院中は母乳出てたので
混合にする予定だったのですが
退院してからミルクの味が好き
なのかよく分からないですが
急に母乳飲まなくなって
飲むのも下手なのでそれから
完ミにしてしまいました💧
1人目の時混合でしたが
なかなか寝なかったりで
辛かったので完ミでもいいかー!
と思って完ミにしたら
めっちゃ寝てくれてかなり
楽です🤣

  • ママリ

    ママリ

    急に飲まなくなることもあるのですね🥲
    夜はミルクですがほんとにちゃんと寝てくれます(笑)心置きなく完ミにしようと思います😂

    • 6月12日
sママ

3人とも新生児期だけ母乳であとは完ミです!
母乳性黄疸がすごくてしゃーないと思いやめました🤣
元々こだわりもないので飲んだ量が明らかにわかるミルクは本当にいいです笑
そして夜もしっかり寝てくれます!!

  • ママリ

    ママリ

    母乳性黄疸というものがあるんですね🤔
    夜はミルクですが、ミルクは腹持ちがいいのかちゃんと寝てくれます🥲量がわかるの本当にいいですよね、、
    早めに完ミにしようと思います!🥹

    • 6月12日
ママリ

精神的に辛くて生後2週間で完ミにしました!
今は育児が楽しくなりました😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    ストレスフリー大事ですよね😭

    • 6月12日
ママリ

私は1ヶ月健診後すぐ完ミにしました!

産まれた時から吸うのが下手くそで、まったく直母で飲んでくれず、、、退院後は同じように搾乳したものを哺乳瓶であげてました!

ありがたいことに私も母乳分泌過多で20分で300ml程絞れてました🍼

ただ、妊娠中からあったディーマーが悪化して、治る気配気配がなかったので…1ヶ月を目処に完ミに変えました🥺

産院では初乳さえあげてれば大丈夫!1ヶ月もよく頑張ったね!と言われたので後悔なく完ミに移行できました☺️✨

  • ママリ

    ママリ


    20分で300すごいです🥹🥹

    ディーマーしんどいですよね、、
    私も1ヶ月あたりで心置きなく完ミにしようと思います😂

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

生後3週間目くらいで完ミにしました!
母乳の出が少ないのと搾乳が面倒なのと陥没乳頭で咥えずらそうにしてたのが理由です😭

  • ママリ

    ママリ


    搾乳面倒ですよね、、、私もよくよくみてみたらあんま乳首出てなくて💦
    早々に完ミにしました🍼

    • 6月25日
deleted user

2人とも完ミルクですー!
大した理由なんてないですよー!
母乳しんどいからミルクにしてるだけです😂笑

飲んだ量もわかるし他の人に授乳も変わってもらえますし🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    母乳ほんとしんどいし完母の人ってすごいんだなあ、、って出産しておもいました😭

    • 6月25日
mi♡05.28⇒05.11爆誕

出産前は混合を希望していました!
しかし、出産時に会陰切開と吸引分娩をした為下半身のダメージが大きく産後すぐは椅子に座ってられないほどでした。
椅子に座っていることが苦痛で仕方がなかったので母乳をあげることが出来ませんでした💦
添い乳?にも助産師さんと一緒にトライしましたが、意外と難しくて出来ませんでした…
なので助産師さんと相談の上完ミにシフトチェンジしました〜☺️
ミルクなら義理の両親にも預けやすいですし、パパでもあげれるし、量も調整しやすい上にいくら飲んでるかも目に見えて分かりますし、自分はこれで良かったと思ってます😌

  • ママリ

    ママリ

    分かります切開の傷痛すぎたし22時間42分の分娩で下半身ボロボロでした、、、円座クッションなんて全然役に立たず授乳の時に座るのほんとにしんどかったです😓しかも頻回だったので尚更、、、
    ありがたいことに母乳の出は良くて2週間検診の時に混合にしてることとか話したらもったいないとか助産師さんに言われて、そんなこと言われても、、とメンタルきたんですが早々に完ミにしました🍼
    ミルクはお金かかる以外はメリットしかないですよね☺️

    • 6月25日
  • mi♡05.28⇒05.11爆誕

    mi♡05.28⇒05.11爆誕

    22時間🙄🙄🙄
    自分は17時間でしたが、それでも辛かったのに22時間なんて大変でしたね💦
    円座クッション役に立ちませんでしたよね😅私もです💦
    他のママさんが普通に座ってるのが不思議で仕方なかったです…

    「もったいない!」なんて言われるんですね💦
    自分は助産師さんから「赤ちゃんはママから貰えるものはミルクであろうと母乳であろうと何でも嬉しいんだよ〜。だから心配しなくて大丈夫!」って言ってもらいました😊
    ママが少しでも楽でやりやすいのが1番だと思いますよ!

    • 6月25日