※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなさかにゃんこ
家族・旦那

義祖母の葬儀で、お悔やみの言葉は誰に言えばいいですか?配偶者や夫のいとこにも言うべきでしょうか?

義祖母がなくなりました。
式は家族葬です。
私は長男の嫁なのですが、他県に住んでいます。
みなさん、義祖母のお近くに住んでいる方が多いです。
あまりお葬式の経験がないので、教えてください。

お悔やみの言葉は、義両親や義両親の兄弟の他、どなたにいうべきですか?
ご兄弟の配偶者には?

面識はないのですが、夫のいとこにも言う感じですか?
それとも直系の嫁なので生前はお世話になりましたと応じる立場なのでしょうか?

コメント

あおあお。

とりあえず、その場の雰囲気でイイと思いますよ。

お悔やみの言葉は、私は言わず、とにかく、夫の後ろで影みたいにペコペコしていました。
とにかく、義理側の親族なので、ある程度夫についてく感じでイイと思いますよ。

とりあえず、私の義理実家の祖父母の葬儀では、親族間では、そこまで改まった感じで、お悔やみの言葉を言い合ったりは無かったです✋🏻

私も、こういう経験あんまりないので、とにかく、子守りで忙しそうにしときました。。。

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    経験されたことを教えていただいてありがとうございます。

    下が3歳なので、たしかに自分の子が騒がないようにするだけで精一杯かもしれません。

    空気を読むのが苦手で不安ですが、
    突然のことで…とか、さみしくなります…とか、
    デシャバリすぎない感じでなんとかしようと思います。

    直系の長男の夫と、同じく直系長男の息子の影に徹します。

    • 6月12日