※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの金銭感覚を育てる方法について悩んでいます。子供の遊びにかかるお金やおこづかいの管理についてアドバイスを求めています。

子どもの金銭感覚をどう育てたら良いか悩みます。
先ほどネットで辻ちゃんが息子さんの友達と遊びに銭湯?に3000円かかる所に行きたいとの話を読みました。コメント欄には今時はお金がすごくかかる、スタバとか中学生で飲む、高校生は焼き肉ランチとかする等読んでびっくりしました。
辻ちゃんが3000円稼ぐのがどんだけ大変かなど話してたみたいですが、銭湯に3000円、しかも中学生でびっくりしました。自分の時代は、中学生は近所のゲーセンでプリクラとか可愛い文房具を買ったり、高校生でスタバが流行ってきて、おこづかい貯めてやっと飲めた~みたいな事してました。ご飯はサイゼリアとかマック…。
時代が変わってるので仕方ないですが、今の子達はリッチなんでしょうか?ゲーム機もSwitchないとついていけないですよね…。
うちはお金も節約していかないといけないし、私も働きに出ないとと焦ってます。(不安障害でなかなか)
5歳年長の息子がいます。5円玉の金色のピカピカする見た目にひかれており、買い物についてきてお釣りに5円玉があると「ちょうだい」と言うのであげています。それをコツコツ貯めていて時々駄菓子を買ってます。
おこづかい制を取り入れるか、手伝ったら10円とかにするのか…。どう伝えていけばいいでしょうか。みなさんどうされてますか?

コメント

ママリ🐟

今は何をするにしても、昔とは違いますからね、、。
近所のゲームセンターも廃れていたり、ないところの方が多いです。ショッピングモールに行けばまだあるかもしれませんが結局交通費がかかる😔
プリクラを取るにも今は500円😔
マックだって普通に食べれば1000円はかかる😔
銭湯にしても豪遊するのではなく食事+銭湯代と考えると3000円は妥当な世の中です。

お金がかかるのは仕方がないですし、お金が貰えるのが当たり前という環境を作り出さない事が大事なのではないでしょうか?
お小遣いやお手伝いの制度も大事ですよね😌お年玉を一部本人に渡してやりくりさせてみるとかもありだと思います。

まこ

分かります!
ウチも旦那がすぐに買い与えるので、「パパがお金持ってるから買って!」とかすぐに言います!
しかもすぐに買い与えるから物を大事にしない子になっていて、めちゃくちゃ困ってて、お金の大事さ、物を大切にすること、我慢を教えていきたいものの悩んでます💦
流行りや周りの影響もあるし、難しいですよね😭

スポンジ

まずはお友達の層がありますよね。辻ちゃんのお子さん達公立?かもしれませんがそれでもお金がある層のお付き合いだと思います。

昔よりもお金がかかることは間違いないです。
スタバ飲むのも普通です。
でも私の周りの子供達はみんな3000円〜5000円とかのお小遣いの範囲内でやってますよ。
高い物は高い安い物は安いってちゃんとわかってます。
フードコートで食べたり。
焼肉ランチなんてしてる子ほとんどいませんし高校生だけでそういうお店に入って食べたりするのが普通な子は親がお金置いとくから!って仕事しまくってたり本人がバイトしてます。
とにかく他の子はもらえるから私も貰える、お金ちょうだいって言ったらもらえるっていうのが普通ではないということは教え込まないとダメだと思います。