※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

育児中のギックリ腰で、授乳が困難。義母に子育てを任せてもいいか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

育児中の重度のギックリ腰について
昨日、生後1ヶ月の娘の授乳を終え、立ちあがろうとした時にギックリ腰になってしまいました。立って歩くことが困難。四つん這いで移動。椅子に座っても激痛。着替えも自分でできない。寝ていても痛い。寝返りも思うようにできない。
そんな状態での娘の育児。完母のため、3時間に一度の授乳があります。授乳だけは自分がやらないといけないため、なんとか椅子に座り、旦那が私の元へ娘を連れてきてくれて、終わったら旦那が抱っこしてくれるというようにやっていました。
昨日は休日で旦那がいたため、授乳以外の育児は旦那が全てやってくれましたが、今日は仕事。義母が駆けつけてくれることになっています。授乳以外の子どものお世話、義母に全ておまかせしてもいいのでしょうか。
しかし、娘と2人の時間ももちろんあって、本当に不安しかありません。泣いていても、ハイローチェアをゆらゆらしてあげることしかできず、娘にも申し訳なくて、泣けてきます。
同じような経験をされた方、どのように育児を乗り切ったか、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。

コメント

naami

お疲れ様です💦
私も次女の産後1ヶ月くらいで
初のぎっくり腰を経験しました。
ぎっくり腰って本当に辛いですよね🥹
当時は2階がリビングで
1階にトイレがあったので、
トイレへ行くだけでも時間をかけて
痛みに泣きながら行ってました😅
私も近くに義母が住んでいたので
夫不在の時は頼りましたよ!
ぎっくり腰の時は仕方ないです💦
産後1ヶ月なら尚更、
ご自身の身体も休ませてあげましょ。
ぎっくり腰が治ってから
通っている整体師さんに話したら、
「来てくれたら治したのに!」
と言われました。
整体師さんに相談するのも
いいかもしれません。
お大事にしてください🥲