子供の学童利用について悩んでいます。現在の働き方を変える必要があり、夫との意見の違いがあります。どうすればいいか地方在住の小学生ママからのコメントを求めています。
現在、幼稚園年少の息子1人。
夫は交代勤務で休みは不規則週1、平日家に居ても寝てることが多いです。
私は9時〜13時、週4〜5日の扶養内パートで大体月収が8〜9万。
来年秋から扶養の対象が拡大されるのでその頃までには働き方を変えなければなりません。
①出勤日数を週3〜4日へ減らし、月収を8万に抑える。
②9時〜14時週4〜5日で月収11〜12万にする。(働き損ゾーン?だけど気にしないことにする)
③9時〜16時(休憩1時間)週4〜5日で月収13〜14万にする。
③の場合、息子が小学生になった頃に学童を使う必要がありますが夫は学童をあまり良く思っていません。
理由は学童を利用している子が少ない地域であり、子供も友達と歩いて帰ってきたいと思うのではないか、自分が子供の頃は学童に行っている子は居なかった、帰ってきたらおかえりと家族が待ってる環境がいいとのこと。
ただ預かり保育の利用も最初夫は少し渋っていましたが今は結構な頻度で利用していますし、夫が交代勤務で週の半分は家にいるじゃん(寝てるけど)と私は思っています。
夫の言いたいこともわかります。
でも我が家は家庭の事情があって、カツカツではありませんが貯金もたくさんあるとはいえません。
なので私は勤務時間を増やした方が良いと思うのですが、小学生になった場合のことを考えてどうしたらいいか悩んでいます。
地方に住む小学生低学年のママさんにコメント頂けると有り難いです🙏
- ママリ(5歳1ヶ月)
コメント
遥か
私は職業柄扶養内か、フルかしか無いので、しばらくは扶養内に居ました。
元看護師です。
色々転々とした結果、今年上を妊娠してから10年目の決断で医療からも福祉からも離れ、全く違う仕事してます。
ホントに小学1年は大変です。そしてコロナ前の生活に戻りつつあるので、ますます学校行事が増え、学校に呼ばれる事も多くなると予想出来ます。
私はしばらくお気楽バイトを続けていくつもりです。
基本のベースが8時半から13時でそこから16時までの範囲で仕事してますし、これくらいが子供達とゆっくり向き合うには良いと思ってます。
ママリ
うちは一人っ子なので、寂しい思いはさせたくないという気持ちは夫婦で一致しているのですが、私はお金の不安が拭えずにいます😓
小学1年生はやはり大変ですよね💦
13時までだとお家で待ってられますね!
やはり低学年のうちは扶養内かなぁ。
コメントありがとうございました✨