
妊娠中、精神疾患で薬を控えた方がいますか?赤ちゃんに影響がないか心配です。
精神疾患の方で妊娠期間中、薬の服用を我慢していた人はいますか??
妊娠がきっかけで、鬱と強迫性障害を発症しました。
大丈夫だとわかっていても、赤ちゃんのことが心配で
余計にストレスになりそうだったので
ずっと薬の服用は控えていました。
中期の頃は比較的安定していたのですが、
初期と、後期に入ってから精神的にとても不安定です。
今感じているストレスで赤ちゃんに障害が
出ないか心配しています。
精神疾患で強いストレスを感じてて、薬の服用を
しなかった方で、元気な赤ちゃんを産んだ方はいますか??
- つき(2歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
下の子妊娠中、精神疾患で壮絶でしたが元気な子が生まれました。今3歳ですが、特に問題もなく育っています。
病気に関しては出産後精神科の閉鎖病棟に3ヶ月入院し、現在薬を飲みながらですが何とかやれています。

こま
わたしは抗不安薬の頓服をきつい時に飲むという生活が10年以上あり、妊娠前までにお薬をほぼ使わないところまで寛解させましたが、妊娠きっかけに悪化しました💦
薬に頼りたくて仕方ないこともありましたが、ほぼ耐えてました💦
それでも、心療内科の先生、婦人科の先生に辛い時は薬使いなと言ってもらって、5回くらいは服用したと思いますが、、生まれてきてくれた娘は信じられないくらい心身タフです😂
-
つき
妊娠って本当に精神的に負担が大きいですよね。
私も本当に辛い時服用できる薬はないか、次の診察で聞いてみようかと思っていました。
お子さんはタフなんですね!!私の子供も、私には似ずに元気で生まれてきてほしいです😭- 6月14日

はじめてのママリ🔰
すみません、最終的に薬は服用したんですが私も全く同じパターンで妊娠を機に強迫性障害からのうつとパニックになりました。
毎晩全く眠れず家からも出れず、絶望感と不安感しか感じられなくて一人になったら何が起きるかわからないような状態のなか過ごしてました。上の子の面倒すら見れず、夫が休みを取って精神科へも電話してくれましたがどこも初診は3ヶ月待ちで、それはそれは酷いメンタルの中で過ごしてて💦
一人にならないように、間違いが起きないように母や義母が毎日かわるがわる家にきて監視してもらってました。
薬を飲み始め安定はしましたが、後期はまた少し不安定になりました。でも生まれてきた赤ちゃんはめちゃくちゃ元気ですよ!
-
つき
精神科ってどこも予約を取るのが大変ですよね。私が通っているところは去年開院したばかりなので奇跡的にはやく通えました。
私の現状はすごく波があって、少し前まで酷かったのですが、また少し落ち着いて来ました。でもいつまた悪化するかわからなくて、不安です。
出産まで2ヶ月切ってるので、このまま我慢するか、しんどい時だけでも薬を飲むかすごく迷っています。- 6月14日
つき
産後に治療をはじめられたんですね。
私は入院ほどではないですが、治療には何年もかかると言われています。
私もはじめてのママリさんみたいに子供になんの影響もないといいなと思います。
回答ありがとうございました。