
お友達からおうちに遊びに行きたいと言われたけど連絡がない。自分から連絡しようと思うけど、どんな文章がいいかな?
保育園のお友達におうちに遊びに行きたい!と言われてます。
その子のママとは送迎で会えば挨拶したり少しお話したり、この前の親参加の行事の時には子供同士が一緒にいたので結構お話したりしてました。
普通にお話はしてくれるんですが私と仲良くなりたいんだろうなというのはあまり感じられない感じで😅
おうちに遊びに行きたいと言われた時に、じゃあママに聞いといてね〜と伝えてそれから数日経ちますが特に連絡なくて😅(クラスのグループLINEがあるのでお互い連絡先は知ってます)
私がお友達の言ってることを無視してると思われても嫌なので私から連絡しようと思うんですがなんて送ればいいでしょうか?😥
その子はクラスのお友達の何人かのおうちに行ったことがあるみたいでそういうのに慣れてないとかではないので、たぶん連絡が来ないということは遊びたくないって事だと思うので相手が断りやすい文章がいいかなと💦
- ママリ
コメント

チム
私だったら、お友達のママから直接かラインで連絡来るまでこちらは何も行動を起こさないです😅
ママリ
それは好かれてない可能性があるからですか?
チム
仲良くなりたいんだろうなというのがあまり感じられないならそれ以上近付こうとしないです😄
園の行事などで会えばお話はしますが、プライベートで遊んだりはあまりしたくないのかもしれないので😅
子供がいつも勝手に約束してきて困ってる。とかの可能性もありますし💦
ママリ
質問にも書いたように近づきたいというか私がお友達が言ってるのにスルーしてると思われたりするのが嫌で😥
結構色んな子のおうちに行ってるみたいなので困ってるような感じにも思えないんですが…やっぱり私が嫌われてるだけですかね😂
チム
スルーしてると思われないようにまたその話をお友達に振られたら、ママに聞いてみてくれたかなー?と言います😅
子供が言ってること全部真に受けてると結構違ったりするので、そのお友達がいろんな子のおうちに行ったことがあるのは事実かもしれないですが、それ以上に断りやすい文章だったとしても、断る文面考えなきゃいけなくて面倒、何かのきっかけで避けられる、などの可能性もあってそっちの方が私は嫌なので行動を起こさないです💦
どうしても気になるなら…連絡だと相手の表情がわからないですし今度会った時に「○○ちゃん(お友達)に今度うちに遊びに来たい。と言われたんですが、おうちでその話してましたか?」と聞いてみてはいかがですか?