
失業手当の受給について相談です。正社員→派遣→パートと職歴あり。現在パートで働いており、手当を受けられるか検討中。保険や年金は国保。手当の受給方法について教えてください。
失業手当?に関して全くの無知のため質問させてくだい。私の今の状況です。
8月→正社員で働いていたA社を退職
9月→派遣で新しいB社で働き始めるもくぐに妊娠発覚。物理的に通うことが困難になり一週間で退職
9月半ば→元々正社員で働いていたA社にパートとして復帰
今こんな状態で働いています。
2月末までは働く予定で、そのまま退職して戻ってくる予定はありませんでした。
予定日は4月20日です!
お金のことは何も考えてなかったので、退職する予定でしたが、旦那の給料がかなり下がったため、職場復帰すれば手当を貰えるのでは、、、?と考えてます。
それともパートですが、2月で退職してからハローワークに行けば失業手当はもらえるのでしょうか??
保険や年金は元々今勤めてる会社をやめる予定だったため、A社では入りませんでした。旦那の扶養も途中まで正社員だったこともあり審査に通らず、国保です(TT)
聞きたいことがグチャグチャですが、、、なんとか今の状態でもらえる手当があれば、それにすがりたいんです(:_;)
詳しい方教えてください!!!
自分の中で少し理解してからハローワーク等には問い合わせ用途思ってます!
- ぽにー(8歳)
コメント

はん
収入があるうちは失業保険はもらえません!
就職活動中の人を支えるお金みたいな感覚ですかね。だから妊娠中だと産むまで貰えないかも知れません。時期的に。ハローワークから紹介されて働ける状態にないと失業保険は降りないんです。
そして自己都合退社は失業保険開始まで半年ぐらいかかるはず・・・なので二月末にパートをやめるのであれば早くて8月ではないですかね。その時子供はどうしますか?と聞かれるので預けます。と言わないと失業保険ははおりません。子供がいると働けないと見られてしまうので嘘でも認可外に入れるとか、両親がみるとか言うのがスムーズです。待機児童なんて言ったり決まってないと言うと働けないとみなされてしまいます。

とうあ
いますぐに手当てをもらうのは、厳しいかと思います。
働く意思があり、求職活動中の方ならもらえる感じなので。
出産を機に辞められるのなら、出産、育児でしばらく求職活動できないので、3年間に猶予を伸ばしてもらえる手続きを取れば、その間に求職活動を始めたら失業手当てもらえる権利があります、
何もしなかったら、その権利は、1年間なので、延長する手続をしておくといいかなと思います。
その旨もハローワークの方に聞いてみるといいかと思いますよ。
-
ぽにー
回答ありがとうございます!
そうですよね、出産を期に退職するためすぐにもらえないのは当たり前だろうな、、とは思っていました!延期の旨をハローワークの方に相談してみます。
それよりも、今の職場に復帰した方がいいのでしょうか、、、。パートとしてですが、それもありかな、と思っていて^_^;- 2月2日
-
とうあ
今の職場に復帰というかたちなら、手当てもらえないかもですね。
求職活動しないで復帰なら産休、育休と同じような気がします。
でも自信ないので、聞いてみてください。- 2月2日
-
ぽにー
ありがとうございます!
もし今のパート先に籍を残すなら、育休手当はもらえるはずなんですが、、、会社にも一度確認してみます!- 2月2日

ぺんペん
退職前2年間に、雇用保険に通算12ヵ月以上加入していること→をクリアしていれば社員からパートになっても失業保険はもらえますよ、金額さがりますが(*´-`)
産む時期を考えると退職してから受給期間の延長をしたほうがいいと思います。
ただぽにーさんの場合一度B社に入社してるとのことなのでココがどう扱われるかですよね(゚ω゚)やはり今のうちにハロワで聞いとくのがいいかも…
-
ぽにー
回答ありがとうございます!
2年間の間でしたら正社員期間が1年以上あったと思うので大丈夫ですかね、、、^_^;
ただ、パート復帰も考えているのですが、そちらの方が手当はもらえるのでしょうか。
ちなみに現在のパート先の月の総支給額は14万円くらいです。
聞いてばっかりでごめんなさい、(/_;)- 2月2日
-
ぺんペん
失業保険の金額は計算できるサイトがあるので検索してみるといいですよ!受給期間は勤続年数にもよります。毎月もらえる金額はパート代の14万よりは断然下がると思います。
パートはいつから復帰予定なんですか?出産後すぐ復帰するなら失業保険はもらえないですよ(゚ω゚)受給始まるのも3ヶ月以降ですし。
私だったら、ですが、退職後延長手続きをして出産後から求職活動しながら6ヶ月間は子供の面倒みるかなぁと思います。受給終わってから他の会社探すなり前の会社に戻るなりしますかねぇ。もらえるものは貰いたいですもんね(*´-`)- 2月2日
-
ぺんペん
追記なのですが、もしパート復帰するなら子供をどこに預けるかという問題も出てくるので保育園に預けたいなら今の会社に席残しといたほうがいいかもですね。
もちろん失業保険はもらえませんが(o_o)- 2月2日
-
ぽにー
ありがとうございます!
失業保険の計算もしてみます!
1万円でも貰えたら、、くらいの気持ちなので、少なくても貰えるのは嬉しいです!
今のとこにパートに戻るか、新しい会社を探すか、、、迷います(._.)
失業保険はもらえない分、パート先で育休手当?をもらえると思うのでどっちがいいかしっかり考えないとですね(*_*)- 2月2日
ぽにー
回答ありがとうございます!
夏ぐらいに行かなくてはいけないんですね、、、。
それでも正社員として早めに仕事復帰したいと思ってましたので、ハローワークに行ってみたいと思います。子供は預けるという対応はしないといけないんですね、勉強になります!
それまでは在宅ワークで頑張ろうと思います(:_;)