※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーた
お金・保険

楽天ポイントを貯める方で、食料品はマジカか楽天Edyで支払うか悩んでいます。持っているカードは楽天カードのみで、還元率が同じように感じられるとのこと。他の方はどうしているか知りたいです。

楽天をよく使う方、楽天ポイント貯めたりする方で、
普段ドンキやピアゴなどで食料品買い物する方
いらっしゃいますか!?

食料品はマジカで払ってますか?
それとも楽天Edyなどで、楽天ポイントに統一してますか??🤔🤔

我が家は今まで何も考えてなく、マジカで払ってましたが…
楽天Edyで払った方がいいのか?とふと思いました😅
ドンペンカードやUCSカードは持ってません。
楽天カードは持ってます。

還元率は一緒のような感じですよね☺️

みなさんは、どうしてるのかなーとお聞きしたいです✨

コメント

ぷりこ

マジカで支払っています。

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます!

    • 6月11日
ママリノ

います!

UCSカード→マジカにチャージで払ってます。
統一してません。

ずっとUCSカード持ってなかったけど去年作りました。
還元率は1.5%で同じですよがUCSカードの月イチの5%クーポン目的です。

UCSカードをつくらないなら、Edyにすると思います。
レジが限られるのが少しネックかな~くらいですかね。

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます!

    なるほど、クーポンですね🤔🤔
    そのクーポンて使い勝手良いですか?☺️
    使える日が決まってるとか何曜日のみとかありますか?😵‍💫

    やっぱりカードなしだと、Edyでポイント統一のほうがいいですかね〜💦

    • 6月11日
  • ママリノ

    ママリノ

    1日から15日までにカード払いしたら翌月の1日から15日の間に使える5%クーポンがもらえます。
    曜日は決まってないです。

    なので月イチだけクレカ払いしてあとはクレカチャージです。

    楽天のポイントも貯めてますがポイントを追う使い方より
    現金値引きも割と重要視してます。

    • 6月11日
  • ちーた

    ちーた

    ありがとうございます!

    マジカアプリのクーポンも、最近あまりしっくりこず現金割引あまり実感ないんですよね😭
    還元率同じなら同じポイント貯めた方がいいのかなーと漠然と思ってました💦

    とても参考になりました、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月11日