
コメント

ゆー
BFのときは、80を2つ、豆皿豆腐1つorベビーダノン1個
手作りのときは、炊飯器のお粥モードで炊いたご飯(わかめご飯orひじきご飯orチキンライス)100くらい、
おかずは、ミルクシチュー(色んな野菜とツナ)、オムレツ
とかですかね😘

ままり
5倍がゆ80g
+しらす15g
+和風だし少々
とうもろこし裏ごし30g
+玉ねぎみじん切り15g
+ミルク少量
みたいな感じで全体量150g前後にしてました!
炭水化物とタンパク質はそれぞれ規定の量があるので、それを目安に足りない分はお野菜をたくさんいれてます。
-
むーみん🔰
なるほど❤️❤️
ちゃんと毎回測りますか?- 6月11日
-
ままり
全部冷凍ストックしたもの(一部はコープの冷凍食品)を使ってるので、冷凍するときにフリージングトレーをキッチンスケールに乗せて測りながら入れてます〜
15gのところに18gくらい入ってもまぁいっか😚くらいの気持ちでざっくりやってます!- 6月11日
-
むーみん🔰
なるほど❤️❤️助かります⭐️
- 6月11日

あんず
お粥90g
(出汁ほうれん草、トマトペーストやお魚を入れてリゾット風など)
野菜スープ75g
(玉ねぎ、人参、小松菜などを炊飯器で炊いて細かく刻んだ物をそのままやホワイトソースで少し味付けてます!)
とうふ30g
果物、ヨーグルト50g
こんな感じです!味は飽きないように少しずつ変えてみたりしてますが材料はほとんど同じになりがちです🤣
よく食べるのでストックが大変です😇
-
むーみん🔰
食べてくれるとありがたいですよね❤️👍
ありがとうございます❤︎- 6月11日

はじめてのママリ🔰
みなさんたくさん食べてくれて羨ましいです!
先程の離乳食の内容
オートミール 50g
豆腐 35g
ホワイトシチュー 15g
とうもろこし 10g
まだほぼペーストです。
よく食べてくれるてこの量です。だいたい70g〜120gです。
-
むーみん🔰
皆さん羨ましい🥺❤️
参考にします(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”- 6月11日

はじめてのママリ🔰
主食80g
たんぱく質15-30g
野菜50g
果物20g
主食→5倍粥、オートミール、麺系、パン粥など
って感じで、1食トータルが大体140-180gぐらいになるようにあげてます☺️

ユウ
みなさんガッツリですね😅
うちは上の子たちに比べて食べる方と思ってましたが全然です😅
とはいえ保育園児で夕食が19:30とかなので控えめにはしてますが💦
大体主食とおかず合わせて70〜100gの間です😊
-
むーみん🔰
保育園だと給食とかありますもんね👍❤️
ありがとうございます❤︎- 6月12日

なこ
もう少しで生後8ヶ月半です😊
◎主食は
7倍がゆ60〜70gがメインでたまに、そうめん、うどん、ぱんがゆです。
◎ビタミン、野菜は
便が形が割としっかりしてきたり、出ない日があるので、毎回野菜スープを食べさせています!
(コープのうらごしシリーズ+人参玉ねぎ大根などを大人の汁に茹でたものをみじん切りしたもの+その茹で汁)
※新規の野菜だったら、この中に混ぜてます!
※果物は時々チンしてあげるか、ベビーダノン(フルーツソース)を3日に1回あげています!
あとはカインデストのおかずパウチを定期便購入してるので、それを半分にしてあげています☺️
刻みも月齢にあってるし、野菜もタンパク質も入ってるので楽です〜👍
1人目の時はストックで午前が終わってしまいしんどかったので、2人目は楽しまくってます🤣❤️
むーみん🔰
たくさん食べてくれて嬉しいですね(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
ちゃんと測ってましたか?❤️
ゆー
測ったことないです😂
BF入れてる容器に手作りのを入れるので、これくらいかな?レベルです!
冷凍はタッパーでしてます!
だいたい200くらいかな?と。
むーみん🔰
ありがとうございます❤︎
やってみます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”