※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を嫌がり、おこめぼーやせんべいは食べるが、他の食べ物は拒否。栄養バランスが心配で、タンパク質やビタミンを摂らせたいが、どう進めればいいか相談したいです。

生後7ヶ月、離乳食が嫌いです😭
トロトロもドロドロもみじん切りしたものも全く食べず。。。
でもおこめぼーやせんべいはバクバク食べてくれます!
なので、おやきや野菜スティック(舌で潰せる硬さ)をあげましたが、全く食べてくれませんでした😭😭

おこめぼーやお菓子ばかりあげるのも栄養が偏ってしまうので、他にもタンパク質やビタミンなどをあげたいのですが何なら食べてくれるのかもうわかりません💦
またおこめぼーじゃなく、お米も食べれるようになって欲しいです🥺 

これからどう進めていけばいいか、アドバイスください🥺

コメント

あんどれ

下の子も離乳食苦手でしたが、ベビーフードの7ヶ月のやつをあげるようになってから食べるようになりました。
ベビーフードもダメですかね?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ベビーフードも試しましたが、全然食べてくれませんでした😭
    ほんとにドロドロしたものが嫌そうで、いらないって怒られます。。。

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

毎日おつかれさまです🍀🍀
まずは画像みたいな、せんべいに野菜だったりのペースト状をちょっと塗って食べてみる所から始めても良いかもしれません😳

野菜入りのせんべいもありますし、どうしても野菜など食べない時はそれで良いと思います✨

色々食べれるようになるような回答じゃなくてすみません😂💦