※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるの
ココロ・悩み

発達障害の子が網戸から遊びに来る子に困っています。どうしたらいいでしょうか。

近所に住む発達障害のある小学二年生の子が、
今日は天気もよく網戸にして過ごしていたら
いきなり「おーい!遊びに来たぞ〜」
と網戸から覗いていました。
もう恐怖、子どもたちも体調が悪いので遊べないことを伝えると、駐車場からずっと見て「おーい、おーい」と呼んでいます。
お母さんも気づいてるけど癇癪が嫌でそこまで気にかけません。
どうしたらいいですかね

コメント

かなみ

体調悪くて遊べないことを、相手のお母様に伝えて、こちらに声かけるのやめてもらうことはできないですか?私ならすぐ連絡しちゃいます。

ぼば🧋

私が小学生の頃実家に住んでる時に、隣の家の女の子が玄関の開いた隙間や窓の隙間からジッと我が家をのぞいていたり、入って来ようとしたりしてた時があります。その子が発達障害のある子だったのですが…

やはり、隣の家の親御さんとうちの親がお話したようです😢その後家に覗きにくる行為は無くなっていきました。やはりお相手の親御さんに話に行った方が良いかなと思います💦

はじめてのママリ🔰

ご主人から相手の奥さんに言ってもらうのが良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

癇癪が嫌だからと他人に迷惑を掛けて良い訳ではないので、お母さんに言って何とかしてもらうのがいいと思います💦