コメント
くっくでみ
自然でいいんぢゃないですか?🤗うちの子もずっと寝る前だけのおっぱいやめられなかったです。それで徐々にわたしが飲む分数を自ら減らしてきました👌🏻両方で5分ずつを2週間、両方で3分ずつを2週間…と減らしていって時間がきたら口から離してました!そしたら徐々に子供もそれに慣れてだんだんとおっぱい執着なくなってきて、飲まなくても寝る日が少しずつでてきて、先週ついに卒乳しました😳✨やっぱりわたしは断乳より母子ともにストレスがない自然卒乳を待ってましたが終わってしまうと寂しいです。お母さんが辛いのであれば断乳した方がいいですけど、自然卒乳を待ちたいのなら好きなだけ飲ませてもいいと私は思いますよ💕急に無くすよりはまず、飲む分数を減らしていってみればどうですか?🤗
はなつな
自我が強くなるにつれて、おっぱいへの執着心は強くなると思います。なので、私はいつも一歳の誕生日前後でやめます^_^;
断乳ではなく、卒乳を目指すなら、3歳くらいまであげる覚悟でいた方がいいかもですね。
そろそろやめたいなら、心を鬼にして、寝かしつけや夜泣きにおっぱい無しで付き合うしかないかと。。
大切なことは辞めると決めたら、根負けしないで、断固あげないことです。
大泣きすればもらえると学んでしまうと、どんどん断乳が大変になります。
-
まみ
そうですよね…
昼間は外にでてれば欲しがらなくて…
夜泣きはなかったので自然に離れるかなって思ってましたがどうなんだろうって…
ですよね…- 2月2日
ティンク☆
うちも同じです!!
同じことで悩んでます😭
-
まみ
同じですね泣
- 2月7日
pine☆
ちょうど、夜間断乳を今日からします。
夜中も何回か起きて…
おっぱいで寝ると眠りが浅いので起きてしまうんですよね。
昼間は、出掛ける回数を多くしておっぱいを忘れるようにしました。
卒乳したかったですが、おっぱい大好きで保育園預けるし仕事も復帰するので夜の睡眠は確保したいなと。
昼間おっぱいなくすだけでも、ご飯いっぱい食べてくれるようになりましたよ!
ご飯食べて欲しかったら、おっぱいの回数を減らした方が良いと思います。
-
まみ
多くて2回それ以外は1回くらいしか起きないんです…。ご飯はもともと食べる子なんですよね
むすがしいですね- 2月19日
-
pine☆
ご飯は食べてくれる子なんですね。
おっぱい吸って寝ると、眠りが浅いときに『おっぱいない!』って泣くそうです。
おっぱい好きな子は、こちらがおしまいって言うまで吸うのかなと思います。- 2月20日
まみ
日中も欲しがって仕方なくて…
家にいると欲しがるんです
朝ごはん食べてくれなかったり…
夜はまずはそうしてみます