※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保活の点数は就労時間によって変動します。産休前の点数は100点で、時短でも問題ありません。第二子を考えると時短は避けた方が良いかもしれません。第二子は兄弟加点で入れる可能性があります。

保活の点数について(激戦区です).

就労の点数は
8時間以上100点
6時間以上8時間未満95点
です。

産休前の点数で計算されるため100点になるようですが、
時短で6時間勤務になっても問題ないってことですよね?

また、第二子を考えた時は
また100点にするため時短にはしない方がいいってことですか?

今まで育休復帰した人でフルタイムの人は
ほぼ出会ったことがないのですが、第二子なら兄弟加点で入れてるって感じなのでしょうか?

コメント

deleted user

フルタイムで契約していて、時短勤務っていう会社の制度を利用しているだけだから点数が引かれることはないって私は役所から言われました。
1人目は時短勤務で申請して内定出てます。(激戦区です)
我が家は2人目の時は正職からパートになったのですが、きょうだい加点、待機日数の加点、保育士加点で第一希望に内定出ました。