※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

1人目の自然妊娠後、2人目以降で不妊となり体外受精を考えている方が、体外受精にステップアップするタイミングについて相談しています。1歳半から妊活を始め、3歳になるが妊娠できず、体外受精への切り替えを考えています。待つか切り替えるか迷っており、アドバイスを求めています。

1人目が自然妊娠
2人目以降で不妊となり体外受精だった方

上のお子さんが何歳(+何ヶ月)のときに
体外受精にステップアップされましたか?

私は1歳半頃〜妊活していますが、
妊娠できず今月3歳になります。

体外受精に次から切り替えますが、
1年半妊活していたら切り替えるタイミング
としては良いタイミングですかね?

自然に待っていても妊娠できる気しないけど
もうちょっと待っても良かったかな〜とも
思いつつ…
参考に教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

二人目妊活が持病のため、一人目3歳になってからのスタートでした。
自己流で5ヶ月で妊娠できず不妊治療スタート、タイミング2ヶ月で人口受精に挑戦、2周期人口受精しましたが妊娠せず体外受精にステップアップしました。

妊活開始から8ヶ月、不妊治療からは5ヶ月で、上の子4歳で体外受精になりました。私も人口受精2回でステップアップは早かったかなとも思いましたが、妊娠できる気がしなかったので早々にステップアップに踏み切りました。

妊娠できる気がしない、という質問者様の気持ちがあるのなら十分ステップアップして良かったのだと思いますよ😃

  • ママリ

    ママリ

    治療開始5ヶ月でステップアップだったんですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月11日
ポムポムプリン

排卵障害があるので、娘も完全に自然妊娠ではありませんが💦
娘は排卵誘発剤使ったタイミング法半年での妊娠でした。

2人目を娘が2歳になった頃から考え始め、1年は自己流、1年は病院でタイミング法、その後人工授精はせずに体外受精にステップアップして、1年半後にやっと2人目を授かりました😭

  • ママリ

    ママリ

    体外受精してからも時間がかかったんですね!
    妊娠おめでとうございます💓私も続けるよう頑張ります☺️

    • 6月11日
ななな

1人目自然妊娠、
2人目排卵検査薬を使って4周期自己流でやって通院開始し、ポリープ除去や慢性子宮内膜炎の治療をして、タイミング法1回、人工授精なしで体外にステップアップしました!
体外にステップアップしたのは2歳3,4ヶ月頃です🤗!

私は仕事の関係で不妊治療の期間を決めていたので、早々に体外に進みました🧸

採卵1回目の成績が悪く、2回目は顕微でした!
結果的に、多分人工授精じゃ無理だったので早めにステップアップしてほんとよかったです😊

  • ママリ

    ママリ

    すごい!短期間で色んな治療されたんですね✨
    自然妊娠していても、そういうこともあるんですね!
    妊娠おめでとうございます💓教えていただきありがとうございます😊

    • 6月11日
ママリ

1人目1発だったのに、2人目はできず。
一歳から開始、一歳半〜基礎体温や排卵検査薬使用、一歳10ヶ月〜不妊クリニックでタイミング。
クリニック通っても半年ダメで原因も不明。2歳4ヶ月の今月から体外にステップアップしてます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます💓割とテンポ良くステップアップされている感じなんですね✨
    お互い頑張りましょう☺️

    • 6月11日