
朝から熱があり、解熱剤を使用した11ヶ月の赤ちゃん。様子見てから使用するタイミングについて相談しています。
生後11ヶ月です。
朝から38.8℃の熱があり、朝寝を2時間くらいした後、1時間弱泣き止まず、飲み物も咳き込んであまり飲めなかったので、解熱剤の坐薬を使用しました。
うんちも少し緩いです。
入れてすぐに泣き止み、ご機嫌に遊び始めたのですが、坐薬を使用しないで様子見しておけば良かったのではないかと後悔しています。
皆さんならどのくらい様子を見てから使用しますか?
これからのために教えてください。
- ママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

あやー
38.5℃以上の発熱と、ミルクのみの悪さや機嫌の悪さですね。
いやいや、座薬入れて良かったと思いますよ!私だったら、入れてます!

ぽんた
私も座薬使いますー!38.5度以上あって機嫌が悪くて寝付けないようなら使っていいと見たので!
使うことで一時的にでも熱が下がって気分がマシになって心地よく寝られれば、寝ることで体力回復できます✨
寝られないのはお子さんもしんどいと思いますし判断間違ってなかったと思います😊
ママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
ネットでマイナスな意見ばかりみてしまって凹んでいたので、そう言っていただけて安心しました。