※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいこ
家族・旦那

旦那に、喧嘩の勢いで「存在が迷惑」と言ってしまいました。今日、本来…

旦那に、喧嘩の勢いで「存在が迷惑」と言ってしまいました。

今日、本来なら上の子の体操教室があります。

主人が、6月に入ってから職場の都合で日曜日以外一度も休んでおらず、たまの休みだし、子供にとってお父さんと出かけるの久々だし、家族でどっか行かない?みたいな話を先ほどしてまして。

主人は体操教室行ってから出かけるつもりだったらしいですが、私的には体操教室行ってからだと遠出できないので、今週ぐらい体操教室やすんでもよくない?って話たんです。

そうしたら「じゃあもう体操教室やめよう」と言い出して。

主人的には毎週日曜日の体操教室の送迎が煩わしかったらしいのです。

私としては、上の子が特に運動のセンスがないので、就学前に少しずつでも体を動かすことに慣れてほしいと思い、日曜日だけどどう思う?とちゃんと主人に相談して始めたし、上の子も何とか毎週頑張って行っているので、辞めるつもりはなかったのですが、

上の子も主人の言葉を聞いて「もう俺今日から体操教室行かない!」と言いだしたので、頭にきて、これまで溜まって鬱憤もあり、半分勢いで言ってしまいました。

共働き普段ほぼワンオペ、子供の習い事とか、来年小1になったらとか、考えてるのはほぼ私。

すぐキレるし、言われないと面倒見ようとしないし、子供への言葉遣いとかキツいし、普段から半分本気で「存在が迷惑」と思っていたので、つい勢いで言ってしまいました。

やはり私が悪いですよね。。

主人は拗ねて寝室にこもっています。

私ばかり忙しいのに夜の営みだけは求めてくるし、なんなんでしょう。

私のテンションの上下に関わるようなことさえしなげれば、お互いそこそこうまくできると思うのに、特にテンションを下げるようなことばかりしてくるのでそのせいでこちらもイライラしてしまいます。

家のローンもあるし、離婚は考えてないです。

こちらが求めすぎなのかなと思い、過度に求めることはしていないつもりです。

はー、めんど。

コメント

はじめてのママリ🔰

文句言うのも、そこでキレるのも異論ないですが、存在が迷惑は言っちゃいけない言葉だっかなとおまいます😭
でも怒る気持ちはわかります!

すもも⭐️

ダメかもですが、ほんとわかります。存在が迷惑

話は違いますが、喧嘩?した時とか旦那が家族サービスします。みたいなん言ってくるんですよ。(そもそも家事育児なんて皆無)その時にいつもどっかへ遊びに出て行ってくれるのが最大の家族サービス。って言ってます。
いるだけで邪魔😂いない方が楽。

週一くらいで会うのがベストなんです😂

はじめてのママリ

確かに言いすぎだと思いますが、自分の送迎が面倒だから教室辞めるって…誰が子どもかわからないと思ってしまいました😅

お休みが少なくて旦那さんもストレス溜まっていたのかもしれませんね。

もし、えいこさんが体操教室の送迎もして、習い事の話なども一切しないようにしたら旦那さんはどう出るんでしょうね🤔
あんまり試すようなことはすべきではないのかもしれませんが…。

夜の営みは求めてきたりと、旦那さんがちょっと自分の欲求に正直すぎてお子さんのこと考えてるのかな?っていうのが気になりました。

ママリ

わかります、まじで拗ねる旦那てめんどくさいですよね
こっちもあんたにエネルギー使いたくないし

ダメな言葉だけど本当に共感した言葉でした。笑

私も週一休み
それ以外は一日2時間くらいしか会いませんがそれがちょーどいいと気づきました
たくさん一緒にいても期待しちゃうから…

サボテン

私も言ったことあります〜笑
足引っ張らないで?💢的なこととか…😅
キレてる時こそ普段の本音が出ちゃうんですよね…、、、

日曜日の送迎くらいがんばれって思っちゃいますけどね…、、
お子さんも行かないって言ったのはきっと苦手な体操に(本人に苦手意識がなかったらすみません💦)頑張って通ってたってことだろうし、がんばっていたお子さんに対しても失礼発言やなーって思ってしまいました、

文がまとまってなくてすみません…、、、

deleted user

仕事だけして、家のこと、子供のお世話しないなら
本当に存在が迷惑だと思いますよね。直接言わないけど存在が迷惑って思われるようなことしてるんですよね。。。

はじめてのママリ

うちも体操教室行ってます。
旦那が平日休みなので、幼稚園終わってから行ってます。
日曜日以外には出来ないお教室なのでしょうか?
お子さんも、行かない!という程乗り気でないなら、辞めて、日曜日家族で運動など楽しめる施設などに行ってみてもいいのかなーって思ういます。
存在が迷惑、みたいな言葉は我が家では日女茶飯事です😂
てか、体操教室、何かの用事があれば頻繁じゃないけどお休みしてますよ。
振り替えも可能なので…

言葉を気にする旦那さんなら、きちっと寝室に行って謝った方がいいかもですね。。
その上で話し合いしたらスッキリするかなって思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    誤字だらけすみません💦

    • 6月11日
ママリ*

旦那さん、日曜しかお休みが無いのなら体操教室は他の曜日にするのが良いんじゃないかな?と率直に思いました!

たまにしか無い休みに習い事の送迎して大して出掛ける事も無いのは辛い気がします💦

そこに休んで出掛けよう!って言われたら辞めれば良いんじゃない?!
ってなる気持ちも分かります😞

ハッピーターン

言っていいことと悪いことがあるってかんじですかね💦

家族だからこそ親しき中にもな気がします。
ご主人が毎週の体操教室の送迎されてるんでしょうか?
それをご主人はしっかり続けて欲しかったんではないでしょうか?
出かけるのもそのあとでいいしと思ったんだと思います。
そこはしっかり話し合って、お互いの考えを伝えるべきだと思います。

もし遠出をしたかったのであれば、前もってこの日はどこか出かけたいからと相談しとけばよかったのかなーと思います💦

息子さんはこの体操教室はやる気というかはどうなんでしょうか?
就学前にというのもわかるんですが、本人が楽しくないなら辞めてもいいのかなと思います。

えいこ


皆さま、コメントありがとうございました!

今更&まとめてのお返事ですみません💦

お話聞いてくださりありがとうございました!