
人の食事に対するコメントが不快で、特に仕事中の食事についての言及や旦那からの食べ方に関する言葉が気になる。人の食べることに対する意見や関心が不快だと感じる。
よく食べるね〜!とか、お昼それだけ?とかいちいち人の食べるものに対して言ってくる人が不快です。
身内でも他人でも。
私が、太ってるとかはないんですが(161センチ46キロ)
食べる時と食べない時の差が激しいです。
仕事中はお昼ほとんど食べないです。それに対して、お腹すかない?とか言ってくる人が嫌です。それだけ?とか。
人の食べるものに対して話題に出す人結構多くないですか?
実はうちの旦那も、私が外食行って、よく食べてる時に
よく食うね!俺より食ってるやん、とか言ってくるのがイライラします😅
え、食べたらダメなん?て思うのですが、旦那が言ってることは食べるな、という意味ではなく、大食いやなぁ!みたいにバカにするような感じというか、、意味伝わりますかね😅
人が食べるものとか、どうでも良くないですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!
うざいです!
育休入る前、職場で言われてました😂うざい!

👶😊💕
食べるものというよりそんな細いのによく食べるなあって感じなんじゃないでしょうか?🤔💭
お昼それだけ?って言葉も足りるのかな?っていうただの疑問だと思うのでそんなに気にしないです笑
毎日毎日何回も言われてたら少し嫌な気分にはなると思いますが✋(⌒-⌒; )
-
はじめてのママリ🔰
結構言われることが多いんですよね😅
こっちとしては、例えば良く食べる夜はお昼ほとんど食べてない時、休憩も取れなかった時とか。
3食ともすごい量食べてるわけではないというか。
仕事中は、お昼お腹いっぱい食べると動きたく無い、眠くなる、という理由で自然と控えてます、ただそれだけなのに、毎回言われるとダルいというか。- 6月11日
-
👶😊💕
そうなのですね🤭
でもそれは伝えないと相手は分からないと思うので私への返信に書いたようにこういう理由で食べないんですと言ったら、なるほどね〜って納得してくれると思いますよ😊
それ聞いて妬みとか嫉妬とかする人ってきっといないと思うので( ˊᵕˋ )💭
伝えてみると案外スッキリするかもしれないし何度も同じこと聞かれないと思います😊- 6月11日

はじめてのママり
他人ならまだいいけど、旦那に言われるのはもっと腹立ちます😅😅

ママリ
ありますよねーー!
私も食べる時と食べない時の差が結構あるんですけど、それが嫌で食べたくもないのに食べたり、食べたいのに制限したりすることあります💧
前に市販のお弁当(結構大きい)を全部食べたら、苦手な女性の先輩から、うわ〜綺麗に全部食べてる!って言われて本気でうざかったです
なんでそれだけ?昼飯じゃないやん!とかいう先輩もいます
ほっといてくれと思いますよね🌀
-
はじめてのママリ🔰
ありますあります!
いますね、そう言ってくる人!
食べるの早い!とか言ってくる人とか。ホントウザイと思います😇- 6月11日
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭
ウザイですよね?
いちいち突っ込む必要ある?と思うし、私がそもそも人の食べるものをジロジロ見ないので、言ってくる人の気がしれないです😅
はじめてのママリ🔰
ですよね、いちいち人の見ないです😅
しかも職場で言われて店長がおデブなのにそんなに食べるの?って言われて腹立ちました😂
はじめてのママリ🔰
ですよね?!🤣
え、それウザイです🤣自分の心配したら?と思いますw