![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家の初孫に対する不安や義母からの言葉に戸惑いを感じています。周囲の期待やプレッシャーに疲れています。
これも妊娠による情緒不安定だと思うのですが、出産して義実家の人たちは孫を可愛がってくれるんだろうかと、ふとした時に思うようになりました。
義実家の方では、初孫にあたります。
たまに連絡をくれて楽しみにしてくれていたり、体調を気遣ってくれたりするのは伝わってくるのですが、とても遠方でなかなか会うのが難しいので、妊娠してる間一度も会っていないし、産まれてからも会いに行けるのは生後半年が経ってからになると思います。夫には未婚で子どももいない妹がいるのですが、「いつか義妹に子供ができたら、嫁の子どもより、実の娘の子どもの方が絶対かわいいと思うにきまってるよな〜」とか考えちゃいます。
さっきも義母からLINEがあり、「産まれるまでもうすぐだね!」というひと言になんだかもやっとしてしまいました🥲この時期色んな人から「もうすぐだね!」と言われ、出かけた先では知らないおばさんたちに「もう今月産まれるでしょ!いいね〜楽しみね!」と言われ、毎日ドキドキしながら陣痛を待っている身としては「もうすぐだね!」と言われることにもうんざりしてきてしまっています😑🌀
自分でも何が言いたいのか分からなくなってしまいましたが💦
- みさ(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中は色々と考えてしまうことも多いですよね💦
個人的には義実家が可愛がってくれるかなんて全く気にしていなかったです。なぜなら、私自身がお腹にいる子のことを愛おしいと思っているので周りがどうかは気にしていませんでした。
義実家にとっては初孫で、あった時は可愛がってくれますが、それ以外はあまりノータッチです。逆にそのくらいの方が私は距離感として良かったと思ってます。
それからコロナ禍の妊娠出産だったのと体調も優れなかったので妊娠中は義両親に一度もあっていません😅車で1時間以内ですが💦
出産して…想像を超えるくらい娘が心から愛おしいです。我が子はこんなに愛おしいのかと実感するくらいです。
みささんが産まれてくるお子さんを誰よりも可愛い愛おしいと思えば、お子さんは十分幸せだと思います。
色々ご不安はあると思いますが、お体大切にしてお過ごしください😊
産後は考える余裕ないくらい育児に追われます😭(笑)
![h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h
旦那さんの子供でもあるから義両親にとっては息子の子供っていう認識になるんじゃないかなと思います😌
LINEの感じだと、とにかく楽しみで仕方なくて送ったのかな〜とおもいました🫢
どんな痛みかもわからないいつ来るかもわからない、不安ですよね😥
妊娠中の色んな変化やもうすぐくる陣痛に耐えて産むのはみささんで、ただただ楽しみにしていれば赤ちゃんに会える!っていう状況がイライラするのかな〜っておもいます、私はそう思う時がありました💦
-
みさ
そうなんです!みんな楽しみだねばっかり言うけど、初めてだから陣痛がどんななのか分からなくて怖いし命懸けで産むって言うのに…!とモヤモヤイライラしてました😅
- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そりゃー
娘の子どもが可愛いに決まっています😂
遠慮が要りませんから!笑
世の中の道理です😂
遠慮なしに嫁なのに実の娘みたいに姑からわちゃわちゃ手出し口出しされるの嫌じゃないですか?
私は早く義妹、義実家近くの人と結婚して子ども産んで初孫フィーバー抜けさせてーーー🙏と願うタイプです😂
-
みさ
やっぱりそうですよね😅
遠方でなかなか会えないのがメリットとして捉えたいと思います👍🏻- 6月11日
みさ
そうですよね!私たち親が愛情注いで育てればなんの問題もないですね😊
遠方だから色々口出したり手出しできないのもメリットだと思っておきます!ほっとするコメントありがとうございます🙌🏻