※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

病後児保育をしている認可園で保育士不足があり、休日も開所しているため、体調不良時は家庭保育を求められる状況に悩んでいます。他の園でも同様の対応をしているか、休日に預けることについての意見を知りたいです。

批判ご遠慮ください。

今預けている認可園は病後児保育をしています。
といっても、病後児保育は市の運営なのでそこの認可園に行かせているからといって確保しやすいとかは一切ないです。

かなり大きな園で病後児保育の他にも市の運営で休日祝日保育もしており、ほぼ360日くらい開所している園です。

そのため保育士も足りないようで、毎月のようにこの園は市からも頼まれてずっと開所している、保育士も足りてない、無理なシフトで体調崩す保育士も多い、だから休みの日は絶対預けないでください。みたいなお知らせをもらいます。😇

先日園からのお知らせで兄弟で預けていて片方が体調崩して早退することになった場合、元気な方も必ず引き取って帰ること、体調不良児がよくなるまでは全員登園禁止、体調不良児を病後児保育に預けるなら健康な子は家庭保育しましょう。とかいたお知らせをもらいました。
体調不良児を病後児保育に預けて健康な子を家庭保育する家なんてあるの?と疑問に思いつつ、、、。

我が家は1歳の子をその園に預けていて上の3歳は保育園全滅のため幼稚園へいれています。
だから正直下の子が体調崩してても上の子は行かせているし、逆もあります。
インフルエンザやコロナなど感染力がある程度大きい場合は休ませますが、、、。
体調不良のときは私は基本休めない職種なので夫が在宅勤務をしながら家庭保育、という形をとっています。
なので尚更健康な子を家で見るほど余裕がありません。

第一希望の園ではないのですが、そもそも保育士不足ならそこまで開所してくれなくていい〔休日保育使ってる人には申し訳ないですが、、、〕し、うちはこんなに頑張ってるんだから休みの日に預けるなと言われてこっちも息抜きできません。リフレッシュ目的での一時保育は許されてフルで働いてる時のたまの休みは預かってもらえない、誰でも通園制度とか始まったらさらに強く言われるんだろうな。って思います。

長くなりましたが、同じ園に預けている場合は兄弟2人とも休ませる人も多いかと思いますが、違う園の人もそうしてますか?
お休みの日は必ず休ませてますか?
自分の病院などにも行けないしもうしんどいです。。。

コメント

ちーぽぽ

兄弟別々の園に預けています。うちは兄弟どちらか休ませても元気であれば片方登園させてます。看病もあるし、ただでさえ機嫌悪いのに元気な方も登園させないなんて無理。。移ってる可能性もあるかもしれないけど、それって園からしょっちゅう風邪もらってくるんだから同じことじゃんって思います。保菌の可能性なんてみんなあるわけだし。そんな理不尽な話ないですよ、元気なら登園させるべき!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    兄弟別々の園だと送り迎えなどたいへんですが病気のとき助かりますよね。
    本当元気な方まで見てられないしお金払ってるんだから保育してくれよってなります🤯

    • 6月12日
ミトコンドリア

だいぶ前の投稿ですが失礼します!

嘘も方便ですね‼︎
違う園なら尚更付けますよ‼︎
兄弟どちらかが熱とか
分かんないし😏
それが無理なら転園するしかないです‼︎
私の前の保育園も
お休みの日は預けないでくださいって
言われてましたが
嘘ついて預けてました‼︎
月23日働いて自分の時間ないとか地獄
だったので💦