
コメント

︎︎❤︎︎
チェッカーってアプリいいですよ!

姉さん
今年の7月以降の妊活ですと
2学年差になりますよ(^^)
-
もっぴ
ありがとうございます助かります😍
- 2月1日

のんママ
私ももっぴさんと同じ4ヶ月の子がいますが、生理が開始したので今年中に妊活またしたいですヽ(*^ω^*)ノ❤️
回答になってなくてすみませーん!笑
-
もっぴ
私もすぐ生理きました💓
でも年子か2個差か迷ってます\( ˆ ˆ )/♡- 2月1日
-
のんママ
私は2個差がいいです⭐︎もう少しのんびり育児したいのと、恥ずかしながら、体重がまだ5キロほど戻ってないのです…
- 2月1日

ちせ
私も2学年差が良くて、計算して今2人目妊娠中です!
上の子がうちも9月生まれです♡
今の妊娠発覚したのが去年の10月末だった気がします!
妊活始めたのは初夏頃だった記憶です。

snow01
娘も9月生まれです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
そして9月に妊娠して、1年8ヵ月差で予定日を迎えるので、2学年違いです☆
7月〜の1年以内に妊娠すると2学年差になりますが、7月だと前後しちゃうと1学年差か、三学年差になっちゃうかも…。
(7だと4月予定日になるので、予定日より早いと3月生まれとかになってしまうので)
1歳になってばっかりの妊娠は歩き出した頃で、目が離せず妊娠初期の悪阻中に見るのは大変だったので、もっと早めに妊娠か、もうちょっと遅くでも良かったかなっと今は思ってます(;・∀・)
ハイハイする頃に安定期。とか、ちょっと意思の疎通が取れる(話せる)ようになってから。とか…(´;ω;`)

.
私の娘も9月生まれで、
2人目の妊娠が分かったのが7月の終わりで予定日が3月の終わりでギリ年子なので(;ω;)
今年の8月頃妊娠が分かれば4月生まれとかじゃないですかね?(⁎˃ᴗ˂⁎)
もっぴ
ありがとうございます!!
ダウンロードしてみます(♥ω♥*)