![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が子どもを落としてしまい、ショックを受けています。夫の対応に不満を感じ、誰かに相談したいと思っています。
吐き出させてください💦
夫が子どもを落としました😢
ベッドに座って抱っこをしながら寝かしつけをしていて、子どもが夫のお腹を勢いよく蹴ったときに手で支えきれず床に落ちたようです。
ローベッドなので15〜20センチくらいの高さで、落ちたときに泣き、すぐに落ち着きました。
少し赤くなっていたので冷やし、今は様子を見ています。
生後2ヶ月のときにお風呂場で同じように支えきれず、落ちかけたこともあり、とてもショックです。
最近は気をつけてくれてるんだなと思っていたのに…
わたしも完璧ではないので、落としそうになったことはあるのですが、夫は言い訳ばかりしていらいらします。
座った状態だから、高さはないから大丈夫だと思うとか、薄手のインナーだけを着ていて、子どもが服を鷲掴みするときに肌も掴まれて痛くて子どもと密着していなかったとか、です。
こういうときって、みなさん誰に相談や愚痴を言ったりするんでしょうか😅
自分の中で留めておくべきなんでしょうが、吐き出さないとしんどくて…
- ママリ(妊娠19週目, 2歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は下の子は運良く落とさなかっただけで、何度も落としそうになりました😅
動き出すようになると尚更😂
だからわざとではなくて、子供も無事ならこういうところでは愚痴ったりするかもですが、他ではなにも言わないです💦
それだけ育児にきちんと関わってくれてるってことかなって。
![モ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モ
私は結構誰にも見られないTwitterに愚痴を永遠吐き出してます😂
吐き出したいだけなので、誰からの返信も無視してます✋笑笑
そこで第三者の意見が入ると、旦那のこと嫌いになったり離婚がよぎるのが嫌だなと思ってます・・・
うちも似たようなことあります。
旦那が赤ちゃんが泣いてしまうようなことをしちゃうとか、私がしちゃうこともあります😅
でも、赤ちゃんに何も無かったら「何も無かったから大丈夫そうだね!次からはお互い気をつけよう😮💨」というふうに声をかけて、グッと腹立つ気持ちは飲み込むようにしていたら、自然と気にならなくなりました😂
きっとご主人も内心ヒヤヒヤだからこそ、そうやって言い訳がチンタラと出てくるんだと思います😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
Twitterいいですよね!
わたしもちょっとした愚痴は呟くんですが、子どもが危ないときやけがをしたときはどうしても衝動的にブチギレてしまいます…💦
自分が落ち着くためにも「大丈夫そうだね、お互い気をつけようね」って言ってみようと思います!
そうなんですよ、夫もやばいやばい…って感じのときにぺらぺらと言い訳ばかりします😥
火に油を注ぐだけなのでやめてほしいです😂- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの旦那もそんな感じです。イライラしますよね😥💦
私は実母に愚痴ってます。。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
今まで実母に愚痴ってたんですが、夫の印象が悪くなり続けるかなーと思って悩んでました💦
でも無理だったんで結局愚痴っちゃいました😂- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも旦那がソファから当時2ヶ月の娘を落としたことあります🥲
そのときは実母に愚痴りました😅
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ソファから落下も怖いですよね😭
夫の印象が悪くなるかなって思って控えてたんですが、実母って方が何人かいらっしゃるんで、今後も愚痴り続けようと思います🤣🤣- 6月11日
![ママリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリママ
本人に直接言います
子供が死んだら、あんたのせいだ‼️って言います
自分の中で終わらせて、子どもの命が守れるとは思えないからです
-
ママリ
コメントありがとうございます!
命に関わるようなことは口酸っぱく伝えていいですよね🥲- 6月11日
-
ママリママ
やっぱり親のミスで子どもに一大事件が起きたら嫌ですからね…
- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は同じようなことがあり本人にブチ切れました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ブチギレますよね😢!
そのあとの旦那さんの態度って覚えてますか?💦- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありえなすぎて泣きながらブチ切れました😭私たちママが毎日神経はって子供の命守ってるのに、なんでそんなことが起こるの?って感じじゃないですか?💦
「ごめん」とは言ってたけど、若干逆ギレ気味でしたね。。
その直後に私が#8000電話したり、病院受診の予約取ったり、夫には一切相談せず全て自分でやって、夫は見てるだけでした。
で、病院にはついてきて、子供が無事であることがわかり、帰宅したときに本当に謝ってきました。
「軽く考えてた。自分は何もできず見てるだけだった、、」と😫- 6月11日
-
ママリ
すみません返信が遅くなりました😭
本当ですよね、やりすぎや神経質すぎるくらいで関わってほしいです💦
逆ギレわかります!同じです!!!
でも謝ってくれたんですね😢
うちも次の日に本当にごめんなさい、って謝ってもらいました🥲
お互い二度目がないといいですね🥲✨!- 6月12日
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
わたしは本人に激怒してます笑
言い訳はきちんと聞きます。理由はわかった、事情も理解した、気持ちも分かる。ただ、事実として子供を落とした。結果論としては怪我はないが、次どうなるかはわからない。肌が掴まれて痛いとは思うが、2度と落とさないように抱き方は考えろ2度と落とすな。って感じですかね。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
とても理想的な文章です!!!
夫が何かしたとき、必ずってほど言い訳をするんですが「でも結果こうなってるじゃん💢」ってことが多いんですよね😢
あってほしくないですが、次似たようなことがあったらこのように伝えたいと思います✨- 6月11日
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
心配になりますよね😭その後大丈夫ですか?
私の夫も危険察知能力ゼロでイライラしてしまいます。
今2ヶ月なのですが、あと少しで落ちそうだという状況が3回はありました。お風呂場だったり、抱っこを交代する時だったり…
私も夜間授乳中に意識が飛びそうになり、危なかったことがあるので強く言えませんが…😣
産まれてから寝る時以外ずっと見ている母親の方が落とす確率は高いと思うのですが、何故かたまにお世話する父親の方が危なっかしいですよね💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
今のところ体調崩すことなく過ごせています🥲
ご心配いただきありがとうございます😭
何回も危険なことがあると、子どもを任せるのを躊躇しますよね💦
わかります、わたしも夜中とか抱っこしたままうとうと…とかあります💦
でも「なんで起きてる状態で、夜6時間以上ぐっすり寝てるのに怪我させるの?」って思っちゃいます😂
夫が休みの土日の方がヒヤヒヤすることが多いですね🤣- 6月11日
ママリ
コメントありがとうございます!
それだけ育児に関わってくれてるってこと、それはすごく感じます!
本人に愚痴る以外の上手な発散の仕方を探して行こうと思います。
もちろん無理なときもあると思いますが🤣