
コメント

わわわ🔰
園によって違うとは思いますが特にいつってのは決まっていないです。空きが有れば入りたい時に入れる感じです。うちの子が行ってた所は早い時期から入園申し込みは出来ませんでした。なので秋に見学→冬に認可落ちる→3月に申し込みって感じで動きました。
わわわ🔰
園によって違うとは思いますが特にいつってのは決まっていないです。空きが有れば入りたい時に入れる感じです。うちの子が行ってた所は早い時期から入園申し込みは出来ませんでした。なので秋に見学→冬に認可落ちる→3月に申し込みって感じで動きました。
「入園」に関する質問
パート面接2社同時について 幼稚園入園を機に時間が出来たので 短時間パートで働こうと思い 1社面接しましたが 不採用でメンタルやられてしまい (7年ぶり位の面接でめちゃくちゃ緊張& 手応えもあったので期待していた笑…
年長の息子がおり、3個下に妹がいます👦🏻👧🏻 同じ幼稚園に入れ違いで入園する予定です。 送迎の際時々お話させてもらうママさんがいるのですが、そちらは娘さんがうちの息子と同級生、息子さんがうちの娘と同級生です。 幼…
2歳3ヶ月 トイトレ 1歳半からしてきたトイトレがもうすぐ1年経つのにあまり進みません…もうしんどいです。長いですがお時間ある方よろしくお願いします 入れたい幼稚園が絶対オムツ外して入園、癇癪持ちで他者の意見を受…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
企業主導型保育園に入園したあと、認可保育園に申し込んで転園することも可能でしょうか?
わわわ🔰
うちの子も今は認可に転園してますしもちろん転園は出来ますよ。
ただ、保育園ごとに色々と買わないといけないものがあるのでお金かかると思います💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
来年4歳なので、認可落ちたら企業主導型→認可にするか、認可を空くのを待つか悩みます😥
あと、何度も質問すみません💦企業主導型に入るなら保育認定が役所からもらわなきゃいけないと思うのですが、それは早くもらえるものですか?💦
わわわ🔰
転園は子供にとっても負担になるでしょうし悩ましいですよね💦
認定証、早く貰えるかどうかは分かんないです😥
保育園に入園後、さかのぼって入園日からの保育認定出してもらうことは出来たと思います。
はじめてのママリ🔰
認可に入れれば良いのですが、なかなか厳しそうです😢
入園した後に認定証もらうの可能なんですね😄
いろいろ教えていただき、ありがとうございました✨