
赤ちゃんが授乳できず、苦痛を感じている母親がいます。助産師や看護師に支えられていますが、愛情を感じられず悩んでいます。自分を母親失格だと感じています。
先日、男の子を出産しました。
生後4日目…。母乳を開始しているんですが乳輪が浮腫んで上手く赤ちゃんが吸えず。毎度、授乳の時赤ちゃんが吸えない歯がゆさから乳首をおもいっきり噛みつき授乳の時間が苦痛で仕方がない。おっぱいも少ししかでず大泣き、長いときで3時間ぶっとうしで授乳しないと泣き止まない。
我が子なのにそれっきり好きになれず、愛情がわかなくなりました。
今、助産師さん、看護師さんが1日預かってくれていますがもうそのまま引き取ってほしいとまで思ってきてしまってます💦
こんな母親失格ですよね…。母乳でこんなどん底までなるなんて…😞
- ゆーい(1歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
4日目なら仕方がないですよ😭
ママもまだ産後すぐで疲れてますし💦
痛いと思いますが、乳頭マッサージして乳輪を柔らかくして、かつ母乳もじんわりでてる状態になったら口にふくませると飲みやすくなりませんかね?☺️
ミルク足してくれない産院ですかね…?
3時間も授乳しっぱなしなんてありえないです😭
母乳は10分ずつとかで切り上げてミルク足させてくれませんかね??
ゆーい
それが柔らかくしても気にくわないのかおもいっきり噛みつきます。
ミルクを足すことは出来るのですが母乳じゃないとだめというところです。
授乳、ミルクをあげても1時間おきに大泣きされミルクも足せない、授乳は噛みつかれるでどうしたらいいかわからないです。