
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ朝寝してる日もありますが、、
朝寝しない日の流れです
4〜5時 ミルク要求で起きる、飲み次第寝
6〜7時 起床
8時 離乳食
10時 おやつ
11〜12時 離乳食
離乳食後 お昼寝
15時 起床、おやつ(ミルクあげたりあげなかったり)
18時半 離乳食
20時 就寝(ミルクあげたりあげなかったり)
って感じです😊

ママリ🔰
あと数日で10ヶ月です👶🏻
7時、起床
8時、離乳食+ミルク
9〜12時、買い物+遊ぶ
12時半、離乳食
13時半〜17時、お昼寝
18時、離乳食
19時、お風呂
20時、ミルク
20時半、就寝
大体毎日こんな感じです✊🏻
-
はじめてのママリ
7時まで寝てくれるのが羨ましいです😳✨
何か対策されてますか??
7時起床が目標ですが、6時に起きてしまい11時に限界がきて(今も寝たところで起きるのは14時です😂)昼ごはんが10時30〜になってしまうんです😭😭- 6月10日
-
ママリ🔰
対策はとくにしてないですね🤔
たま〜に6時前後に起きて
ひとりで座ってたりしますが
私がまだ眠いので、無視してると
二度寝に入って最終的に7時過ぎに起きるパターンもあります。- 6月11日
-
はじめてのママリ
二度寝してくれるなんて素晴らしいですね😳✨
私も7時まで寝たふりしてますが、バレないように様子見てみると座ってじっとこっちを見て寝ずにそのまま起きてます、、、
就寝が19時だから早いのが原因なのか朝日と共に目が覚めるのか謎です😂- 6月11日

退会ユーザー
もうすぐ11ヶ月ですが…
6時前後-起床
7時-朝食
(朝寝をするなら9時頃ですが
ここで寝なかったら朝寝無しです、昼まで起きてます)
12時-昼食
13時-昼寝
15時-おやつ
18時-夕食
20半-就寝
こんな感じです💭
ミルクは10ヶ月半頃卒業しました💦
卒ミ前はおやつと寝る前に200mlあげてました!
うちも朝寝はする日としない日があります🥹
-
はじめてのママリ
理想のスケジュールです!
11ヶ月近くなると6時頃に起きても昼まで起きれるようになるんですね😳
明日で10ヶ月なので活動時間が伸びるのを願うしかなさそうですね😂
ありがとうございます✨- 6月10日

はじめてのママリ🔰
8時起床
離乳食+授乳
11時30分 離乳食
12時30分 昼寝
15時 授乳
18時 離乳食
19時 お風呂
20時 就寝
昼寝一回の日のスケジュールです👶🏻
朝早く起きた日は、11時とか中途な時間に眠くなってそこから2時間寝て、13時にお昼…と遅くなってしまって困ってます😢
-
はじめてのママリ
早く起きた日は時間管理難しいですよね😭
なるほど!思い切って11時から2時間寝かせてその後に昼ごはんにするのもありですね😳
明日も11時に寝始めたらその方法でやってみます🥰- 6月10日

ママリ
6時 起床
7時半 朝ごはん
10時〜12時半 昼寝
12時45分 昼ごはん
5時半 夕ご飯
6時半 お風呂
7時半 就寝+ミルク
1時 ミルク
お風呂ぐらいから眠そうです
-
はじめてのママリ
昼ごはんの前に昼寝をする方法やったことなかったので次から試してみます!
ありがとうございます🥰- 6月10日
はじめてのママリ
6時に起きる日は10時半に眠くなりそこから寝ると昼の離乳食がずれるので11時前に昼食あげてますが、仰る通り11時以降に離乳食の方がリズムが良さそうですね😭
7時まで寝てくれたらそのリズムでいけそうなので、朝寝かせるのをもう少し頑張ってみます!ありがとうございます✨