※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみな
子育て・グッズ

朝、体温が高かったけど今は下がっている。熱がこもっていたのか心配。

起床時って、熱高く出ますか?💦

次女が、朝起きたら体熱感あって38.5でした。が、今体熱感ありません。こもり熱、だったのですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

お布団しっかりきてるとあることもありますよ。
うちの末っ子はこもりやすくめっちゃなりやすいんですが、病院できいたところそんなないらしいです🤣

  • みなみな

    みなみな

    ありがとうございます。
    布団は、朝は必ずと言って良いほどはいでます😅6時半頃38.5・8時半頃37.3でした。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは普通に熱じゃないですか??
    こもり熱ってほんとに1時間もしないうちにおもっきり平熱になりますよ😊

    • 6月10日
  • みなみな

    みなみな

    37.3だと、子供だと平熱かな?とは思いつつ💦次女は、謎の発熱が多くて悩みます😫先日も、いきなり39.3(その日の晩に最高40)出たのですが翌朝には解熱してたり…。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日測られてはないんですね。。
    うちは子供達みんな36.8までが平熱って感じです。
    37.3ならだいたい上がってきます😅
    一日だけの高熱はめっちゃありますよ!
    ほんとに40度一日出て終わるのは。特に週末なりがちです🤣きっと疲れ熱みたいな感じかな?と思ってるんですが。

    • 6月10日
  • みなみな

    みなみな

    次女の平熱が、36.8くらいなので37.3だと微熱?微熱とも言えない?ってなってます。

    長女が、発熱経験2度(風邪・手足口病の発熱)しかなくて💦こんな度々熱出るのにオロオロしてるところです。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。
    微熱??ってなりますが、やはり服薄くしても1時間たっても37.3なら微熱になっていくこと多いです。。

    長女さんすごいですね🤣
    うちは一番よく熱出す子は1歳から3歳まで週一高熱でした😅
    末っ子が2歳なんですが、こもり熱多くて。。
    ただこもっただけの時はほんとにしゅっと下がります。

    • 6月10日
  • みなみな

    みなみな

    次女は風邪気味(鼻水)から、解放されたばかりなので😭またか…となってます。

    長女は、大抵鼻風邪・咳風邪・鼻咳どちらもで終わります。なので、次女の発熱時にオロオロしてて💦長女は不調でも比較的飲食するものの、次女は不調だと飲食しないですし…。真逆で面白いな、と普段は思うのですが💦次女不調時は、何故食べない?・何故飲まない?て半泣きです。
    週一高熱、辛いですね😰💦回数こなして、親も看病手慣れてスムーズに出来る!と開き直りそうです(私は)。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁほんとそーですね。だいたい症状みてこれなら受診しなくても大丈夫だろーなぁとか、見た感じできっとコレだろうとかだいたいの目星つけて病院へもいけるほど慣れてます🤣
    吐き下し激しい時以外は、一日食べてなくてもほぼ飲まなくてもなんも問題ないですし、アイスでもゼリーでも食べるもの少しでも食べてたら大丈夫ですよ😅

    • 6月10日
  • みなみな

    みなみな

    次女、今病院で測ったら37.0でした。どんどん下がります😅💦

    私も、次女で経験積んで頑張ってます😭取り敢えず、バナナでもゼリーでもジュースでも良いから摂取させて…て。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気温暑いんかな??湿度とかもありますよね。

    • 6月10日
  • みなみな

    みなみな

    蒸し蒸ししてます。今、発熱外来扱いで車内待機中でクーラー稼働です。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり蒸し蒸しですよね。
    末っ子も今部屋の窓閉まってて熱こもって37.1でした🤣

    • 6月10日
  • みなみな

    みなみな

    このまま、熱でなければこもり熱となりそうです😅💦

    今後は、温度少し上げて朝までクーラー稼働しようと思います(27.5で掛けても、すぐ部屋が冷え切るので💦)

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは真夏でも28度設定で一日中ですよ。
    少し動くと暑いくらいです。

    • 6月10日
  • みなみな

    みなみな

    リビングのは、26で掛けて部屋が冷えたら27または28に上げてます。寝室は、27.5でも寒いくらいで💦28は、「…うーん?」て感じの室温になります。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そそ🤣うーーん。って感じです。が、まぁ外よりマシかぁって感じですね🤣
    快適にしちゃうと夏バテとか温度差でしんどくなるので😏
    ちなみにうちは今はまだ冷房いれてないです。

    • 6月10日
  • みなみな

    みなみな

    この室温なら使わなくて良くない?てレベルになります😅
    気温差にも配慮するの、勉強になります!

    二世帯で、2階で生活してて本当蒸し暑くて😅💦1階に降りると、「え?!こんな涼しいの!?」てなります。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2階は暑いですよね!!
    うちも2階の子供達同じこといってます🤣

    • 6月10日
  • みなみな

    みなみな

    灼熱です🥵💦

    • 6月10日
よち

夜もしかしたら暑いのかもです🥵
暑いけど、体質的に放出しにくくこもりやすく熱があがりやすい子います。
お布団薄くするとか、機器で室温下げたりする必要があるかと思います🥺

元々が高めなので、グッと38度近くでるのかもですけど38度以上は風邪でもないなら
熱中症ならないか心配です💦

  • みなみな

    みなみな

    ありがとうございます。
    〇接触冷感のシーツ(素晴らしい寝相で、夜間中動き回ってる)
    〇接触冷感の上掛け(寝たら掛けてますが、ほぼ掛かってないで寝てる)
    〇寝室へ行ってから、2〜3時間はクーラー稼働(朝までだと室内が冷え切ってしまうので、途中で切れるようにしてます)
    〇昨夜は甚平(半袖短パン)で就寝
    です。

    朝までクーラーかけた方が良いですか?💦

    • 6月10日
よち

対策だいぶされてますね💦
3時くらいは冷えますもんね〜うーん💦タイマーで入れ直すか、朝方にまた暑くなってはきますし、湿度もちょうどいいならば朝まで27〜28℃くらいで1回試してみても良いのかもですね😅

  • みなみな

    みなみな

    今、27.5でかけてます。それでも、室内冷え冷えで💦私は寒いくらいです😅28だと、「…ゔーん?」てなります。

    家のクーラーが、〇時間後にオフ・〇時間後にオンの機能しかなくて💦子供達が寝たら、早めにクーラー切って朝方稼働の予約してみます。

    • 6月10日