
コメント

はじめてのママリ🔰
私だったら扶養内で働くと思います!
でも扶養から外れるほど働こうと思うくらい余裕がないなら猫を迎えられるのかな?とは思いますが…💦

退会ユーザー
我が家は猫を2匹飼っています
意外と猫の砂にお金がかかりますよ
餌は犬みたいに食べないですが
-
はじめてのママリ🔰
ひと月いくらほどかかってますか🤔?
周りの友達には
月5000円みとけば大丈夫と
言われたんですが😅- 6月9日
-
退会ユーザー
たしかに5千あれば足ります!
ただ、砂、餌にしてもぴんきりなので安いのにしたら…ですが…
あと、私は毎月2千〜3千円貯金をしてます!- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
餌だけは
妥協しないようにしようと
思ってます✨
毛艶とかも変わってくると思うし🤔
先々の医療費の為ですよね🤔?
それはめっちゃ参考になります!- 6月10日
-
退会ユーザー
色んな種類ありすぎてなにがいいのやら…🤣🤣
そうです!ワクチンもありますし…って言ってもうちはうつの忘れてる😱
なんか保険に入っても下りなかったとかって話をネットで見るので😅- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
そう!
ありすぎて
よく分かりません😭💦
ワクチンもお金はいいんですけど、私も打つの忘れないかが不安です😥
保険出ないとか
それは困りますね💦
結構高いお金払うのに💦- 6月10日
-
退会ユーザー
我が家は吐き戻しを軽減する餌と安い餌混ぜてます🤣
猫って犬みたいに通知も来ないですし😂
らしいですよ…だったら保険払う感覚で貯金したほうがいいのかなって思ったり…- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
すごい!
ご自身でブレンドされてるんですね🥺
犬だけなんですね😳
それも知らなかった( ̄▽ ̄;)
いや、
それはそうやって
貯金してた方がいいです!- 6月10日
-
退会ユーザー
はい( ᐛ )
親切なペットショップなら手紙が来たりするのかな…?
現金でためたほうが安心な気がします🤣🤣- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちは飼うなら
保護猫の大人の猫ちゃんと
決めてるので
ペットショップの
案内もないですね😅笑
ペット保険迷ってたんですけど飼ってる方のお話聞けてよかったです☺️- 6月10日
-
退会ユーザー
あっペットショップじゃなく
動物病院でした🤣🤣
もちろん入っていてよかった!って方も居られると思いますのでそのへんはしっかりいろんな方から話を聞いたほうがいいかもです!- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
色々勉強になりました😊- 6月12日
-
退会ユーザー
たくさん猫ちゃんに癒やされてくださいね😍
我が家も保護猫2匹に癒やされてます🥰- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみになんですけど
猫ちゃん選ぶとき
どんな基準で選んでました☺️?- 6月12日
-
退会ユーザー
うちは1匹は弟が知り合いからもらってきたんです🤣
もう1匹は野良子猫が家に住みついて飼う形になったので選んでないんです😂
でも、選ぶとしたらやはり病気の有無
擦り寄ってきてくれるか
毛色
性別
ですかね!- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😂
これもまたご縁ですね🤣
私も毛色と性別
性格でみて判断している
ところがあったので
皆さんどんな基準で選ばれるのか気になってました😂- 6月12日
-
退会ユーザー
特に野良のほうには
恩返ししてねって話してます🤣🤣🤣
野良で来ちゃった子は選べれないけど
選べれるなら毛色と性別は選びたいです!
お子様が小さいと温厚な子を選んだほうがいいし!- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり温厚な子がいいですよね☺️
今回トライアル直前まで
話進めてたんですけど
まさかの引渡し開始前に
保護主さんにトライアルお断りされて
今結構落ち込んでます🥲
3日前まで
トライアルの段取りしてたのでかなりショックで…- 6月12日
-
退会ユーザー
断られたんですか!?なぜ(・・;?
- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
ハッキリとは分かりませんが
朝になって
知り合いから欲しいと話が
出てるんです…とは言われたんですけど
夕方になって
やっぱり自分のところで
飼うことに決めたので
白紙に戻してくださいと
言われてよく分かりませんでした💦- 6月12日
-
退会ユーザー
えー😱😱
でも3日前まで決まってたんですもんね!
ひどい!- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
多分
お知り合いの方を
優先されたんだろうなと
思うんですけど
3日前までどのケージがいいかとか餌とかまでどれを用意するかなど話を聞いて
準備していたので
かなりショックでした😭😢- 6月12日
-
退会ユーザー
餌はねこちゃんの好みで
用意したの食べない場合もありますからね😅
とりあえず縁がなかったってことで、次探しましょ!
きっといい子が待ってますよ!- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね☺️
実は友達から
子猫の里親探しも
同じタイミングで依頼を
受けてたんですけど
私が子猫は飼える自信がなくて🤣- 6月13日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
ミルク卒業してカリカリ食べれるなら大丈夫ですよ!
野良は正確にはわからないけど4ヶ月でうちに来て6ヶ月で我が家に迎え入れたときはカリカリ食べてました🤣🤣- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊✨
子猫のうちから
夜寝る時はケージと
教えておけば
要求鳴きとかなかったりしますかね😅?- 6月13日
-
退会ユーザー
どうでしょう??
我が家は大人になってゲージに入れるようになりました(引っ越しがきっかけ)
ただ我が家は2匹なので鳴かなかったけど1匹だとなくかもです!
しっかり遊んであげて構ってあげたら違うとは聞いたことありますが
その子の性格にもよりますし…- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
大人になっても
ケージで過ごしてくれるんですね😳
猫によっては
多頭飼いが向いてる子も
いたりしますよね🤔
猫って本当に
面白いですね😊- 6月13日
-
退会ユーザー
意外と慣れました!
そうなんです!
運動も2匹でするし!
留守番も寂しくなかったり!
犬よりも表情があるしかわいいです🤣- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
癒されますよね〰️☺️💕
子猫対象外だったんですけど
検討してみます☺️- 6月13日
-
退会ユーザー
子猫も可愛いですよ!
大人からもいいけど子猫も検討してみてください🥰- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
すみません
色々お聞きしたくて🤣
子猫の時って
トイレとかどんなもの
用意されてました?- 6月13日
-
退会ユーザー
普通のトイレを用意しました!
意外と登って入ってシーシーしてました!- 6月13日
-
退会ユーザー
拾い画ですがこんな感じです!
- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
すごい😳
出来るんですね😳
子猫とかだと
噛みグセの躾とかも
されたりしましたか?- 6月13日
-
退会ユーザー
6ヶ月の子はできました!
野良は噛みグセがあったのですが先住猫がしつけしてくれたので治りました🤣- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
トイレも体が小さいと
蓋付きだとでれないのかなと悩んでしまって
選ぶのに迷いますね😅
やっぱり猫の教育って
すごいですね😳笑- 6月13日
-
退会ユーザー
蓋付きとは小屋みたいな感じですかね!?
さすがにあの光景を見たときは
先住猫にありがとうございますって言いましたね🤣- 6月13日

はじめてのママリ🔰
このタイプなんですがどう思われますか😅?
いやー本当に素晴らしい!!
犬とは違って
人間から躾するとなると
難しいよなー💦と
悩んだりしています😅
先住ちゃんに感謝ですね😂

退会ユーザー
我が家は蓋付きもありましたが入ってましたよ🤣
もし入れなかったりしたら蓋を取るって手もあるかなと思います
先住猫もすこーし噛む時期があったのですが、その時は
噛まれたら手を離さずグッて逆に無理に噛ませるようにしたら猫は嫌がるのでそれですぐやめました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね🤔
噛みグセもそうやって直すんですね!
色々勉強になります✨
ありがとうございます✨- 6月14日
はじめてのママリ🔰
私も今
そこも悩んでいるところではあります…🥲
ただ
以前猫の預かりをした時に
長男がものすごく穏やかになったのと
今回譲渡会で出会った猫ちゃんが子どもたちとの相性がよかったので、今しかないのかなと思ったりしてですね😭