※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

子供ができてから、旦那にイライラすることが増えました(愚痴なので見…

子供ができてから、旦那にイライラすることが増えました(愚痴なので見たくない方は見ない方がいいです)

若くして授かり婚をしました。
責任感のない旦那にイライラします。

今は義実家同居をしています。
私が仕事休みの日は、夜、義母から茶碗洗いを頼まれるので、旦那に息子をその間だけ見てほしいとお願いしました。
それを言ったらブチギレ、自分は前々からゲームするって言ってんだから簡単に承諾すんな、みたいな感じのことを言われました。横で聞いてた義母は、義兄に頼んでくれました。
ゲームなんかいつからでもできるのに。
それが今まで何回もあります。毎回ではありませんが、大体3回に1回、自分の都合が悪い時はすごくキレます。どうしても面倒みたくないんでしょうね..

また、義実家はものが多く、触ってはいけないものばかりなので、大きめのベビーサークルを置いています。
私と旦那は交代でご飯を食べて、どっちかが見るようにしているのですが、旦那はサークルの中でyoutubeを見てたり、携帯ゲームをしていたり..気が向いた時だけ息子に話しかけて、あとはずっと携帯です。これはもう何回言ってもなおりません。

もう諦めるしかないのでしょうか😭
2人で頑張るって言って産んだ子供なのに、
なんなんだろうって思います。

これだけじゃないし、愚痴をあげればキリがないほどあります...

みなさん割り切って生活してますか?😭

コメント

ママリ

なんかもう
大きな子供と見るしかないですね😅
義母はその状態を見て
何も言わない感じですか???

  • ままり

    ままり


    そうですよね😭
    産んだ覚えのない長男です..

    義母は、大変だろうけど、持ち上げて、調子良くさせてあげて、と言ってきます💦
    なんで私がそんなことしなきゃならないんだと思いますが😅

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    義母さんのアドバイスは
    間違いないと思います!
    もうこれから旦那さんも
    躾してくしかないかもですね😅
    でもそれってかなり
    しんどいしイライラしますよね💦
    こっちの我慢が見えてます…

    義母さんはアドバイスより
    自分の息子として何か
    一言言ってほしいですよね
    それとも義母さんもあきらめてるんでしょうか?
    イライラしますよね…

    私は大きな息子が2人いますが
    まだ彼女すらいませんが
    将来いい旦那さん、いいパパになるように
    かなりいろいろ言ってます!
    それも教育のうちかな?って思います。
    将来の奥さんと子供のためです!

    • 6月10日