
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もどちらかと言えば大人しい方なので動き回ったりひっくり返したりは全く無かったです!
1歳頃は食べ終わったら立ったりはしてましたが今では食べ終わったらすぐに帰る気になって早くと急かされます😅

しー
息子もその位の時は大人しかったですよ☺️
外食が全然苦じゃなかったです。
年少さん過ぎたあたりから、生意気になり、しょっちゅう怒るようになりました😅
-
はじめてのママリ🔰
うちも外食苦じゃないです🥹
もう少ししたら生意気になるかもですね😇それまでゆっくり外食楽しみます!- 6月9日

こっこ
わかります!!
おとなしいという言葉が的確かは分かりませんが、うちの長男も割と良いつけを守る子で、一歳ちょうどでヘアカットに行きましたが大人しく座ってました。
一歳8ヶ月でハワイに行きましたが機内で暴れるどころかほんと大人しくしててくれました😂
とにかくめちゃめちゃ良い子でした笑
でも5歳の今、普通にその辺にいる男の子です🫡笑
口答えは酷いし、癇癪ももちろん起こすし、うるさいし本当に同じ子か?って思いますよ!
大丈夫です、そのうち手がつけられなくなります!!
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も飛行機や新幹線乗ってても静かに遊んでるか寝てます。
その辺の大人より静かです🤣
手がつけられなくなるのも大変そうです…😇
色んな子がいますもんね!普通じゃないっていうとこが引っかかってしまってたのですが同じような子がいて安心しました!!- 6月9日

けるびむ
男の子は、言わないとできない、言っても言うこと聞かない、なんなら聞こえてない、みたいな子が多いです。
確かにおとなしいのは一般的ではないけど、おとなしいだけで、何も問題ないと思います!
羨ましいです😆
-
はじめてのママリ🔰
男の子ってそんなイメージです。
大人しいのがおかしいみたいな言い方だったので気にしちゃいました💦
確かに大人しいので楽です🤣- 6月9日

ママリ
うちの長男がおとなしい、聞き分けのいいタイプでした!なので、皆が外食なんて不可。と言っているのが理解できず💦と思ったら次男が大変でようやく理解できました笑
何が普通で普通じゃないかは子どもによるので、言われたことは気にしなくて大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
その子も子供1人でそれが基準になってるかもだし普通って人によって違いますよね💦- 6月9日

mii
年少くらいからヤンチャになりましたが、小さい頃は大人しくて聞き分けよくて、私の周りから離れたくないような男の子でした。
今でも聞き分け良くて賢いと思ってますけど、癇癪もするしよく喋るし口答えするし、言ってることと真逆のことするし反抗するし、全て成長と思ってますが、あの頃は静かでよかったな〜と思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
あの頃は静かだったなってそんな日が来るかもしれないなって思いました😂
今大人しいうちに外食など一緒に楽しみます!- 6月9日
はじめてのママリ🔰
そういう子もいますよね!逆に心配だよ?とか言われて不安になってたので安心しました💦
うちの子も少ししたら帰ろう!ってなってます🤣
はじめてのママリ🔰
むしろ机の上の物をひっくり返したりする子を見たことが無いので私ならちゃんとダメな事はダメと教えてるのかな?って心配になっちゃうかもです😭
外食に行くとありがたいことに子供のを先に出してくれる所が多いですがゆっくり食べられないのでどっちがいいのかわかんないです😂