
コメント

SUN
普段着で大丈夫ですよ(*^^*)
うちは子供も連れていきました!

ちょこ
普段着ですよー( ˙꒳˙ )
子供は連れてきてくださいとお手紙に書いてありました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
お手紙に書いていなくて💦💦
母が休みじゃなきゃ連れて行くのですが😓
ぐずったりしませんでしたか??- 2月1日
-
ちょこ
そうなんですね(^^)
私もこれから説明会に行くのですが、これからお子さんが通う保育園ですし一緒に行ってみたらどうでしょうか( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*.+゚
それにぐずったとしてもプロがたくさんいるのでそこは任せていいかと思います(˶ᵔᵕᵔ˶)
子供連れの方たくさんいると思います♡- 2月1日
-
ママリ
確かにぐずったとしてもプロがたくさんいますもんね!!
子供も連れての方が多いですよね☺
他のお子さんと遊べるだろうし連れて行こうと思います😆- 2月1日
-
ちょこ
気楽に行きましょう( ¨̮ )♡
先生方もどんな子供が入園してくるか見たいだろうし(^^)
私は今からすごく緊張してますけど(笑)- 2月1日
-
ママリ
私も緊張してます(笑)
説明会の前に園開放で遊びに行こうかと思ってます☺
説明会いつですか??
うちは15日です💦💦- 2月1日
-
ちょこ
園解放?そんなものがあるのですね✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
楽しそうです!!!
うちは17日です!★
どんな方たちが入園するのかな?とかどんな先生がいるのかな?とか考え出したら止まりません(笑)- 2月1日
-
ママリ
そうなんです!!
月に1回1時間ほど遊べるんです☺
少しでも保育園に慣れさせたくて何度か行ってます♬♬
その保育園に入園が決まってホッとしているところです😊
いろいろ考えてちゃいますよね💦💦
これからいろいろ揃えなきゃですね😓- 2月1日
-
ちょこ
それはいいですね〜(ㆆ_ㆆ)♡
保育園に早く慣れてくれそうですね♪♪
うちの保育園もそういうのあったらいいのにな〜!
注文するものとかどんなものがあるんですかね?
まだ赤ちゃんだからそんなにないのかな?( ⌯᷄௰⌯᷅ )
初めてだから楽しみだし、娘もどんな反応するかワクワクだけどドキドキしますね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 2月1日
-
ママリ
うちの地域はどの保育園も月1回やってるみたいです!!
0歳児クラスだからたぶんあんまり注文するものなさそうですよね(笑)
お昼寝布団やエプロンや通園かばんは買わなきゃだしうちは帽子が指定っぽいです☺
おむつに全部名前書かなきゃだしスタンプみたいの買おうか考え中です💦💦- 2月1日
-
ちょこ
帽子かあ〜!!!
みんな同じ帽子って可愛いだろうなあ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*.+゚
お昼寝布団!そうでしたね!
揃えたり買うのも楽しみですね!♡
そうなんですか( °Д°)?!
それは大変だ…!!!
毎日名前書かなきゃですよね?!
服とかタオルとか何もかも名前書かなきゃいけないんですかね??
仕事と家事と育児の両立できるか不安で不安でたまらないです( .. )- 2月1日
-
ママリ
たぶん持っていくものすべて名前書きですよね💦💦
わかります😓
なるようにしかならないんだろうけど仕事のブランクが怖いです😩
体力もつのかな……- 2月1日

みっきー!
普段着で行きましたよ!うちはもともと連れていくつもりでいましたが保育園からお子さんも一緒にきてくださいねと言われました!説明を受けている間は主任の先生がずっと見ていて下さりました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
お手紙に書いていなくて😓
見ててくれればちゃんと聞けるかなって思うんですけど抱っこで途中でぐずったりしたらって思うと悩んでしまって💦💦- 2月1日
-
みっきー!
でも、保育士さんはプロですから( ^ω^ )愚図っても気を紛らわせるの上手ですよ!
- 2月1日
-
ママリ
そうですよね!!
他のお子さんと遊んだりいい刺激になるだろうし連れて行こうと思います☺- 2月1日

さらい
説明会は普段着で大丈夫だと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
普段着で行きます☺- 2月1日

こんかな
保育士しています。
みなさん、普段着で来られてますよぉ〜
お子さんも一緒に来てます。
何人か先生がおもちゃや絵本を読んだりしています!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
保育士さんなんですね!!
ずっと抱っこしていなきゃなのかな思ってしまって💦💦
保育士さん達が見ててくれるのならいっぱい遊んでいい刺激になるだろうし連れて行こうと思います!!- 2月1日
-
こんかな
私も、説明会の時に連れて行きましたが、最初は抱っこしてましたが、子供も飽きてきてぐずりだしたら、先生がお部屋を見に連れて行ってくれたり、おもちゃや絵本を読んでくれましたぁ〜
- 2月1日
-
ママリ
普段じっとせずずっと動きまわる子なので抱っこじゃすぐ飽きるだろうなって不安で💦💦
家にはないおもちゃがいっぱいだしすぐおもちゃや絵本の方つられていきますね(笑)- 2月1日
ママリ
コメントありがとうございます!!
連れてきてない方っていましたか??
SUN
うちは年度途中の入園だったので、個別の説明会でした💦
でも園長先生や担任の先生の紹介もあるので、親と一緒の時の子供の様子などを見てもらえて良かったと思います🎵
ママリ
そうなんですね!!
これから預ける保育園ですし連れて行こうと思います☺
SUN
お子さんのためにも連れてって園の様子を見させておくと良いと思いますよ〜🎵
ママリ
少しでも雰囲気に慣れてもらうためにも連れて行きます♬
ちなみに最初に買うものでいくらくらいかかりましたか??
SUN
うちはほとんど義理の母が用意してくれたので、自分たちでは1万もしなかったと思います(*^^*)
布団やカバー、エプロン、タオル、着替えの洋服など地味にお金かかります💦
ママリ
洋服買わなきゃです💦💦
確かに地味にかかりそうですね😓
肌着もロンパースしかないから買い替えなきゃですし…………
SUN
保育園は基本的にロンパースNGなので、色々買い足しましたよ〜
着替えたくさん必要になるので、多めに揃えておくのがオススメです💡