※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

お子さんが支援学級に行っている方いますか?発達検査で総合点が低く、支援学級を検討中。中耳炎で検査時にボーッとしていた。治ってから検査すべきか迷っています。

お子さんが支援学級に行ってる方いますか?

就学前の発達検査に行ってきました。
総合点が76 という結果が出て、低いと言われました
支援学級を考えてみてもいいかも、最後は家庭判断で
決めてくださいということです。

今、中耳炎と鼻水が出てまして
検査の先生がいうには ボーッとしてて話を聞けてないと言われました。
やっぱり治ってから発達検査をしてもらった方が良かったですかね?
今日の予約も3月に予約を取ったので 変更して下さいといえなくて、 、、

コメント

deleted user

検査2納得してないかんじですか?
親が支援級に入れたくないならば別に無理に入れなくても大丈夫ですよ
同じ発達検査はどきないけど他の形式だと受けれるかもしれないです

うちは5月にK式とって
夏にウィスクとる予定です

  • ママリ

    ママリ

    電車の音がする部屋で
    中耳炎で耳が聞こえにくいのもあって話に集中して聞けてないみたいな感じに言われました

    • 6月9日