
コメント

はじめてのママリ
私は長男との時間をそれなりに楽しみたくて4歳差に近い3歳差にしました!
まさかの4/2生まれで4学年差になりましたが、余裕があります☺️

そら
2歳差希望だったのと、不妊症なので、計算して1歳3ヶ月から2人目妊活始めました!
年齢的にも高齢出産になる前にと思って2歳差にしました。
-
なみはし
回答ありがとうございます!
自分の年齢も関係してきますもんね🤔
きちんと計算して妊活されて2歳差凄いですね🙂- 6月9日
-
そら
難しいですよね。
2歳差希望してもできる可能性はわからないので、私には制限もあったし、とにかく年子は大変そうって理由だけで2歳差で妊活始めました。
運良く授かれたからいいですが、2人目不妊もよく聞きますし、年齢のタイムリミットもあったので、急ぎました😅- 6月9日
-
なみはし
2人目不妊はよく聞きますよね😖
望むと中々出来ないとも聞きますし
私も年子は避けたいですし年齢もあるしで旦那とよく相談して活動してみます😌- 6月9日

あーや
1人目はハネムーンベイビーですぐ出来て、1人目の子育てじっくりやりたかったので4歳差くらいで考えてました。
でもいざ2人目子作り始めたら全然出来なくて、まさかの2人目不妊でした。
そこから4年…やっと今2人目身ごもってます。
娘は今月9歳になります💦
-
なみはし
回答ありがとうございます!
ハネムーンベイビー☺️1人目の子育てじっくりやりたい方多いみたいですね🤔
2人目不妊でしたか😖現在妊娠中でしたか無事母子共に健康で産まれますように😌- 6月9日

はじめてのママリ🔰
とくに何歳差が良いとか考えず一人目1歳になってから妊活始めましたが流産もしたりで結局4歳差になりました(>_<)
-
なみはし
回答ありがとうございます!
そうだったんですね😌4歳差だと少しだけ子育て楽になりそうですよね☺️- 6月9日
なみはし
回答ありがとうございます!
3歳差だとやはり余裕があるんですね🙂
長男さんとの時間を楽しみたいって素敵ですね☺️