※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の子供とのワンオペ自宅保育で体調不良が続き、休めず疲れています。同じ状況の方の対処法を知りたいです。

ワンオペ自宅保育、どうしようもなく体調が悪い時など、どうされていますか😔?

2歳8ヶ月で自宅保育です。
以前、一時保育の慣らしに何度かお願いしたいことがあるのですが、過呼吸のように泣き叫び続けて水分も取れないと遠回しに断られてしまい、それ以降は諦めています😔

5月の終わり頃から、息子の風邪がうつり扁桃炎で高熱、喉の痛みと長く体調が悪く、
やっと回復してきたと思ったら今度は生理前で異様な眠気とだるさ、胃腸の不良でしんどいです😔


息子はもうお昼寝をしなくなり、日中一緒に休む事ができず…

私が寝転がろうものなら、飛び乗ってきたり体の上でジャンプされたりするので(一度首が折れるかと思った事があります涙)一人で寝転がるのも難しい。。

テレビでYouTubeをつけてもすぐに飽きて、あれ違う、これ違うと違うのが見たいと要求されるため疲れ果てています。

遊んであげられず申し訳ないと罪悪感を感じる反面、
少しでもいいから一人で休みたい、とそればかり考えてしまいます🥲

実家は遠く、旦那も激務です😔
同じような方、どうされているかお聞きしたいです😔

コメント

ののゆ

ひたすら子供に録画した映画とかNetflixみせたりして
私はソファで横になってました!
同じく頼る人いなくて
けど子供いるから
自分だけ寝るわけにいかないし…

☺︎

なかなか横になるのを許されませんよね🫠うちも飛び乗ってきます😇パズルや塗り絵みたいに座って1人で遊ばせてる横でクッションに寄りかかったりしてます🥹