※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🧸さん
妊娠・出産

症状が落ち着いてきても、点滴の量を下げることは可能でしょうか?33週で自宅安静に切り替えたいです。帰宅意思があれば可能でしょうか?

切迫早産で入院中ですが
症状も落ち着いてきて
個人的には内服薬に切り替えて
自宅安静で帰りたいです

症状が落ち着いて来ていても
点滴の量を下げることはないですか?

ちなみに33週です。

帰りたい意思があれば
切り替えることは可能ですか?


このままの状態で入院している方が
ストレスで何倍も辛いんですが
退院出来るようにもっていきたいです

コメント

ます

私が行っていたところはドクター判断で患者のそのような意向は聞いてもらえませんでしたね😓

点滴量下げる程度はお願い聞いてもらえるかもです。

aちゃん

いつから入院されてますか?

点滴きるには週数的に早いと思います。でも自己責任でなら帰らせてもらえますね(т-т)
私も1人目切迫早産で頭おかしくなって34週で自己責任で帰ったのですが!再入院になりました。

はじめてのママリ🔰

32wで切迫早産のため入院してました。
「当分入院」と言われてましたが、退院したいことを伝え続け、5日で退院させてもらいました。

帰りたいこと、帰りたい理由(私の場合は、上の子のことが心配・手伝いに来ている母が長くはいられないでした)
を明確に伝えてました。

現在35週で間も無く臨月です。退院後もできるだけじっとしているのでなんとかなってますよ!入院生活ほんとストレスですよね。

いろまま

いつまで入院になるか、退院ギリギリまで点滴を続けるか徐々に投与量を下げて内服に切り替えて退院するか、はその病院の規模や医師の方針によるようです🌟

1人目はNICUがある大きな病院だったため切迫早産になっても入院にはなりませんでしたが、今回の産院は規模が小さいため1人目と同じような週数・頸管長でも入院になりました🥲
このような小さな規模の産院だと保険点数の関係で点滴していないと入院ができないようで退院日まで点滴は継続、量を下げるかは医師の判断、と助産師さんに言われました。
ちなみに36週で赤ちゃんの体重が2500g近くあれば出産可能で退院OKとのことで明後日退院予定です!

まずは先生か助産師さんにそちらの方針を確認されてはいかがでしょう??