
スーパーで買ったうどんにハエが混入。消費者センターに相談してもいいですか?会社の対応はどうなるでしょうか?袋詰めの衛生環境が気になります。
スーパーで買った袋の茹でうどんにハエが混入していました。消費者センターに連絡で良いんでしょうか?
連絡したらその会社に対して何か対応してくれるんでしょうか?
正直、そこのメーカーのものは2度と買うつもりないので、お詫びの品とかもいらないので会社に連絡しようとは思いませんが…
蒸しているうどんにハエが入るって、一体どんな衛生環境で袋詰めされてるのか、、茹でようと思い鍋に入れたから気付けたけど、炒め物や鍋の締めにそのまま食品にぶち込んでたら気付かず食べてたかもしれないと思うと気持ち悪いし非常に不愉快です
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)

moon
国民生活センター、もしくは保健所に連絡ですかね!
購入した店、レシート
混入していた袋
混入していたものなど写真に残しておきましょう。
実害があれば何かしらの措置が取られるでしょうが、
特になければ指導が行って終わりかと。
混入した原因やレーンについての特定をして、なにかしらの解決策を練るくらいはするかと思います。
レーンを止めて消毒とかそこまではしないのかな?と思いました
コメント