
長女が反抗的で荒れています。ストレスを感じているようで、赤ちゃんには優しいが意地悪も。逃げ場を作っても難しい状況。下の子が成長すると落ち着くでしょうか?
下の子が生まれてから、長女の荒れ方がひどいです。
全てに対して反抗的でいやだと言うことを聞きませんしわざと言ってはいけない言葉、例えばクソばばあとかバカとか言ってます。年長になったばかりで園でもやらなきゃいけないことがたくさん出てきてそれにもプレッシャーを感じていてストレスなようです。赤ちゃんには基本優しくしてくれますが見てないとこで少し意地悪したくなるようです。
なるべく長女と遊びに行ったり、寝たりしてるのですがわたしもあまりに反抗的な態度をとられると頭にきてしまって怒り散らしてしまいます。なるべくばーばやじーじの家にきて逃げ場を作ってはいますがなかなか難しいです。これって下の子がもう少し大きくなってくればだんだん落ち着くでしょうか??
- すずち(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
いつかは落ち着くとは思いますが、今可哀想ですよね。
おばあちゃんに短時間でもいいから下の子を預けて、上の子と2人でゆっくりする時間を作ってみてはどうでしょうか?
すずち
やはり土日は夫に預けて長女と出かけたいと思います😭!!