

かすみ
ウチの妹が今妊娠中で、同じ頃出産です。
女の人は色々考えますよね。
私は悪阻が酷すぎて考えられなかったタイプなので、凄いなと思います。
私が無理だったので、旦那が必死で色々考えてました笑
ちなみに当時看護師で夜勤は免除だが、休日出勤あり、しかも手術と入院の多い病棟勤務で旦那より帰宅の遅い私。
考えざるを得なかったようです。

mamari
女の人って妊娠期間中10ヶ月かけてママになる準備するけど
男の人ってぶっちゃけ胎動感じた時に触らせても産まれてくるまで実感湧かないんだろうなーって痛感しました!
みんながみんなそうとはゆえないですが、どこもそうなんじゃないかなーとかかってに思うようにしました。
時々西松屋やアカホンとか行くと一緒に選んでるご夫婦見るとあーいいなーってずっと思ってました。
1回限界きて9ヶ月頃言ったら2日後くらいにダンボールの山が大量に家に届き何かと思ったら本人なりに考えて服やらなにやら買ってくれてたみたいです。が、(笑)
こんなことゆったら良くないし言わなかったけど全然タイプじゃなくてやっぱり自分で選ぼってなりました🤣♡
けど選んでくれたことが嬉しかったなーとは思います。
具体的に動いてくれるまでに時間かかると思いますが、無理意地にでも買い物連れていってたまに抱っこ紐のとこに置いてある赤子の人形とか抱っこさせてみてください。笑
そんで産まれるまで男は実感わかないと思って接したほうが気が楽になるかな、、🥹
大丈夫です!産まれたらパパっ子になるほどパパラブになったので♡

りー
うちの旦那も一人目のときはそんなもんでした。
たぶんイメージわかないんでしょうね。
生まれてからもおむつや授乳、沐浴など私が小児科看護師だったのもあるのかそっちがやった方が早いからとあまりやってくれず。
まともにお世話するようになったの一歳くらいからです😅
でも二人目以後はそれなりにできるようになりました。
こっちからいつ買い物行くから!とか両親学級行くよ!とか強引にいくしかないと思います。頑張ってください😀
コメント