※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

11ヶ月男児、首をかしげる動作が気になる。耳鼻科で中耳炎はないとのこと。甘えん坊になり、チックかも?体験談を聞きたい。

生後11ヶ月男児 1ヶ月くらい前から
首をかしげる・すくめるような動作をするようになりました。いつも右側です。

耳が気になるのかな?と思って 耳鼻科に連れていき、耳掃除してもらいましたが 中耳炎とかでは無かったです。

私が第2子妊娠中で最近ますます甘えん坊になってきているのもあって もしかしたら チックかな?と思ってます(;;)
同じようにやってた、同じことやるよ、など
体験談聞きたいです!

コメント

deleted user

下の子も同じようにそのくらいの月齢にやっていた気がします!

やるときは必ず私を見つめながらだったので、可愛い😍くらいにしか思っていなかったのですが…

そういえば最近やらなくなりました(一歳と半月です)

  • ままり

    ままり

    ほんとですか!
    気にしなくていいんですかね(;;)

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一時的な癖みたいなものは小さいうちはたくさんあると思います!

    長い期間、もしくはやたらと頻繁にやってなければ、気にしなくていいと思いますよ😉

    • 6月9日
はじめてのままり

そういえばうちもやってましたが最近はしてませんね☺️

  • ままり

    ままり

    ほんとですか!😭

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

息子も少し前まで、首すくめる動きをしてました!
なんなんだろ〜って思ってましたが、あるあるみたいですね😌♡

  • ままり

    ままり

    あるあるで安心しました(;;)!

    • 6月9日
ママリ🔰

うちの娘もよくやります!
最近はかしげる動きより耳を掻く動きの方が増えましたが…

耳鼻科の先生曰く耳垢が溜まって痒い、定期的に耳鼻科で掃除するといい
小児科の先生曰く赤ちゃんはよだれが耳の方へ流れやすくて気になるからそういう動きをするけど特に気にしなくていい

だそうです😊

ちなみに病院に連れて行く前に
保育士の妹に相談したら
チックの子は見たらもっと明らかにわかる、どんなことしてても本人の意思とは関係なく?そういう動きをしていることが多いよ、と話してました。

  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます😊!
    これからも定期的に耳鼻科へ連れてくのだけ忘れず、首かしげるのはあまり気にしすぎないようにします!

    • 6月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    11ヶ月子育てしながらお二人目妊娠中なんて尊敬です🥹
    お身体気をつけてくださいね!

    • 6月9日
はじめてのママリ

うちも1ヶ月前くらいから離乳食の時だけやり始め、私が笑うのが気に入ったのか、今じゃ背骨が折れるんじゃないかってくらいの勢いと角度で傾きます

ヨダレかけ、うちと一緒で親近感です😊

  • ままり

    ままり

    たしかに、うちもご飯中がいちばん多いかもしれないです🤔
    そういう時期なのかな…と思うことにします!

    • 6月10日