
明日、生後7ヶ月になる赤ちゃん。離乳食で卵を始めたいが、タンパク質を食べさせたことがない。しらすや豆腐はまだ。野菜を試しすぎて焦り中。卵開始しても大丈夫でしょうか?
生後6ヶ月、あと2週間で生後7ヶ月になります。
明日、離乳食の卵をスタートさせたいのですが、
まだ タンパク質自体を食べさせたことがありません💦
いよいよ しらす、豆腐と思っていたら、「もしかして卵の開始遅くなる!?」と気付き焦っています💦
しらすと豆腐がまだでも、卵開始してもいいのでしょうか?
のんびり野菜を試しすぎてしまって、どうしよう😭となっています。
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント

R mama
一応こんな感じで言われていますからとりあえず豆腐から試されてみてはいかがでしょうか?😉

S
まだ6ヶ月ですし、卵多少遅くなってもいいので、豆腐、しらすからした方がいいかなと思います🤔
遅くなるとアレルギー出やすくなるとかいう説もありますが、アトピーの子に関する研究であんまり関係ない、卵は豆腐やしらすに慣れた頃にスタートするのがいい…と管理栄養士さんには言われましたし、少し前までは後期とかもっと遅くからスタートの食材だったと聞くので、まだまだ焦る必要ないと思います💡
卵は、やり方にもよると思いますが、耳かき1からスタートで、ある程度の量あげれるようになるまで日数もかかるので、いつまでもちゃんとタンパク質食べさせられない…ってなるのもあんまり良くないのかなとも思います💦
-
ママリ
胃の処理的にも段階があるのでしょうかね…
のんきに枝豆とかコーンとか言ってる場合じゃないですね😭
タンパク質の進め方として、豆腐1日目→豆腐2日目→しらす1日目→しらす2日目→卵耳かきひとさじってペース早いですか?もっと、鯛やヒラメ、カレイなどのタンパク質の日数を増やした方がいいでしょうか??- 6月8日
-
S
豆腐が植物性のタンパク質で優しいから、最初は豆腐がいいって言われますね💡
少し早い気もしますね…
私が管理栄養士さんに相談した時は、
3週目で豆腐でタンパク質デビューして、4週目で白身魚やしらすに挑戦、卵は早くても6ヶ月くらいからになるだろう…
という感じで言われました🤔
でも、月齢的にはもう6ヶ月ですし、ぽんぽんっとやっちゃっても実際大丈夫なことが多いだろうなとは思います…
個人の感覚で、まぁいいか!!って感じならそれで進めちゃってもいいと思いますよ😂- 6月8日
-
ママリ
詳しくありがとうございます!!
結局、豆腐→しらすを4日ずつくらいで進めています😂
そろそろ他の白身魚を経てから、卵黄デビューとなりそうです!- 6月18日

はじめてのママリ🔰
6ヶ月で離乳食スタートもうすぐで8ヶ月ですが、のんびりすぎて私も卵忘れてました😂😂
豆腐、魚からたんぱく質に慣れていった方がいいと思います!
-
ママリ
アレルギーのことがあるのに他の食材とのスピードも求められて頭パンクしそうです💦
やっぱり飛び級しないほうがいいですよね!!- 6月8日

はじめてのママリ🔰
5ヶ月半でスタートして
お湯で溶かすBFの白身魚と野菜は食べさせていたのですが
卵は割と時間かかる事に気づき
しらすも豆腐もまだのまま卵黄進めました😂
卵終了後しらすを食べさせて
豆腐は来週からの予定です!
先にしらすと豆腐のがいい事知りませんでした、、😇😇

ママリ
順番なんてあるの知らずに、卵黄→豆腐→しらす。と食べさせてました😅
とりあえず卵黄急がないとと思って💦
-
ママリ
おー!そうなんですね!
卵黄先でも大丈夫でしたか??- 6月18日
-
ママリ
全然問題なかったですよ!
- 6月18日

はじめてのママリ🔰
豆腐やしらす、白身魚などに慣れさせてから、卵黄の方がいいと思います💦
-
ママリ
白身魚はカレイとかヒラメがありますが、はじめてのママリ🔰さんは何から試されましたか??
- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
私は鯛から食べさせました!骨とか取るのが面倒で刺身を使っていたので💦カレイの刺身がうちの近くはなかなか売ってなくて、鯛、ヒラメ、タラなど試しました💡
- 6月18日
-
ママリ
ありがとうございます!!
刺身が便利ですよね!!- 6月18日

はじめてのママリ🔰
たんぱく質は豆腐から初めて、ある程度慣れたら白身魚→卵って感じで進めていくのが標準的かなと思います🙆♀️
たんぱく質って結構消化の負担がかかるらしいので、いきなり卵は赤ちゃんに負担かもしれないので、焦らずまずは豆腐からでいいんじゃないでしょうか?😌
-
ママリ
ありがとうございます!
豆腐から始めて、現在しらすに挑戦してます!- 6月18日
ママリ
タンパク質にも順番があることを初めて知りました…。
形が崩しやすい豆腐からなのはありがたいです!
卵を試すとき、おかゆ以外の野菜も食べさせてましたか??
R mama
食べさせたことない野菜は避けて野菜も卵以外のタンパク質もあげてましたよ😘
ママリ
ありがとうございます!