
自営業の親の印象について質問です。友人の自営業の子供は時間が融通利くと思われることが多いです。自営業と会社員での印象の違いについて知りたいです。
保育士さんへ質問です。
我が家は自営業なのですが、自営業の親ってどんな印象ですか?
友人でも自営業の子がおり、保育園から自営業なんだから時間作れますよね?時間の融通が効きますよね?という感じの態度を取られることが多いようで…💦
自営業だと、お勤めをされている方よりもそういう印象が強いのでしょうか??💦
また、お勤めをされている方と自営業で印象って違いますか?💦
あまり良い印象を持たれないんでしょうか…🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士してて退職し
来月より夫の自営の補助、事務に付きます😊
ほんとにほんとにほんとに!!
申し訳ないのですが自営業の方
融通効くし選べるからいいよね
なんて保育士の方の話を聞いて
新任時から聞いていたので
てっきり楽な仕事かと思っていました。
たぶん、人によってはそう思ってますよ。
ほんとにすみません🙏
でも、夫が自営業に転職してから
融通なんか効く時と効かない時があるし
相手様との関係があるため
簡単に休むなんてできないし
自分で仕事探してきて…
付き合いのためなら飲み会
スポーツ、夜間突発の仕事etc
大変だしそれを支えるのも大変ですよね😭
はじめてのママリ🔰
率直なご意見、ありがとうございます!嬉しいです!
自営業は有給も産休もないので、どんなに体調不良でも働かなければ収入は0ですし😂
どのお仕事でもそうですが、それぞれ大変なことがありますよね💦
保育士さん方は、あまり自営業の親にはいい印象はないのでしょうか?😂
はじめてのママリ🔰
大変ですよね😭💦
すごくわかりました。
3人目どうしようかなと
思ってる時に私も安泰な仕事から
転職なのでそれに今葛藤してます😮💨
旦那さんが自営業で
奥さんが事務とかであれば
そちらの方がいい印象ないですよ!
いろいろ聞いてどう思ってるから
知ってくせに事務に転職です笑
ママが個人事業主ならそこまで
変に思わないと思います✨
はじめてのママリ🔰
保育士さんも本当に大変だし、ありがたいお仕事ですよね💦
子供を預かっていただいて、もう日々感謝しかないです😭
自営業の事務も大事なお仕事ですよね!😂
ご夫婦でやられているのであれば、旦那様だけだと手が回らないことなんて山ほどありますから💦
うちは、旦那と私が旦那のお店で働いているのでどういう感じの印象なのか分からなくて🥲
はじめてのママリ🔰
お店ならそんな楽そうっていう
イメージないですよ☺️✨
立派な職業なのに
変にイメージで話を作られるから
気が気じゃないですよね。
そんなの無視しちゃいましょ😭😭
全然説得もできませんが私もいますからね🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
自分がやったことがないものは、どうしてもイメージで話しちゃうものですよね、きっと☺️💦
優しいお言葉もありがとうございます🥲
ママリさんもご無理せずに、お仕事頑張ってくださいね☺️