
旦那の育児参加が不十分でイライラしています。他の方はどう旦那に育児を頼んでいるのか、ストレス解消法を教えてください。
旦那が使えなさすぎてイライラしてしまいます。
平日は基本的にワンオペなのですが、稀に早く帰ってくることもあり家にいるのだから育児や家事に参加して欲しいのですが、ゲーム、PC、スマホをいじるくらいで、こちらが言わないと何もしません。
ミルクをあげるくらいならと頼むと「オムツ濡れてるから先に変えた方がいいんじゃない?」とオムツ換えするまでは良いのですが、「おしりふきウォーマーもう要らないから片付けた方がいいよね」などどその延長で違うことを始め、片付けを延々と行いミルクを貰えない娘はギャン泣きでした。
また別の日にオムツ換えを頼むと今度は、買ってきたおもちゃの組み立てを先に始めたりと物事の優先順位がまったくつけられず、それにもイライラします。
炎天下の中、娘を散歩に連れて行こうとしたり、いきなり変なことを始めるか自分のやりたいことだけやっているかなどの、とんちんかんな行動ばかりで本当に腹が立つのですが同じような境遇で旦那さんにイライラされている方は、どのように旦那さんに育児のお願いなどしてますか?
またストレス解消法などありましたら教えてください。
このままだと正直、口も効きたくなくなりそうです。
- まほろば(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那さんも優先順位を考えなかったり、指示待ちだったりします。基本、オムツ替えや離乳食なども言えば問題なくやってくれるので、何でも言うようにしてます!
男の人って少なからずそういう性格の人が多い気がします...😭気が遣えなかったり!
指示するとき、注意するときは、きちんと理由をつけて次から自分で考えてやってくれるよう事細かく伝えます。面倒ですが😅
まほろばさんのご主人さんも言えばやってくれそうな感じですか?育児とともにパパ育ても大変ですよね💦

はりー
うちの主人も一緒ですー。
寝る準備してるのに、急にネットショップで届いたおもちゃを開け始めて、娘が気づいて興奮してしまったりもします。😔
主人的には、娘に喜んでもらいたい一心なのだと思うのと、平日接する時間が短いので、その時にやりたい!という気持ちなのだと思うと強くも責めれず😅
最低限、娘が今やって欲しそうなこと(私がやって欲しいことでは無く)はすぐにやって欲しいと伝えた事はあります。
その後、少し…気持ち…変わった気はします!
(自分のプレゼント開封よりも、娘の遊んでリクエストに先に答えるようになったり。笑)
-
まほろば
同じですね😱うちも寝る準備しているのに、突然ベッド横のオムツ補充をしたいとガサガサ大きな音を立てたり、朝の忙しいときにおもちゃ組み立てを始めたりと、うちの場合はもう発達障害を疑いたくなりました🤣
はりーさんの旦那さんは伝えることで変わられたんですね。
うちは伝えても、自分を正当化する口答えが返ってくるだけで本当に絶望です😱- 6月8日
-
はりー
まだ、パパになって5ヶ月のようなので、これから少しずつ変わってもらいたいところですね😅
うちは2年半のパパ歴でまだこの程度…なので。笑- 6月8日
-
まほろば
長い道のりですね~😭男の人は自分でお腹を痛めてない分、どこか他人事なんですかね😵
気長にやるしかなさそうですね😅- 6月8日

御園彰子
うちも似てました。
私は「とにかく私が言ったことだけやってくれ!私の指示が最優先!それ以外は後回し!」と何度もキレまくったら、だんだんと言うこと聞くようになりました😅
言えばやるなら、言ってやらせた方が今後いろいろ助かることもあるので、根気よくパパ育て頑張ってみてください😅
-
まほろば
大変でしたね😅何度もキレてしまうのすごくわかります😢
でも言うこと聞くようになってきたの羨ましいなぁ。
うちの場合はこちらが指示しても口答えするんですよ😱
優先順位めちゃくちゃなくせに腹が立ちます😵💫パパ育てに既に疲れ果てました😵- 6月8日
まほろば
ほんと子ども育てるだけでも大変なのになんで旦那まで育てなきゃならないんだろうと毎日、絶望です😱
一応頼めばやってくれるのですが、優先順位からしてこちらが、こういう理由で先だから最初にこっちをやって!と頼んでも口答えするか、「そっち先じゃなくたって大丈夫だよ」とか適当にはぐらかされます。
ほんと腹が立ちます😮💨
はじめてのママリ🔰
うちも、何とかなる精神というか謎の自信で押し通されることあります😂笑
本当に何を根拠に言ってるんだよと思います。
お子さんがつらい思いするとかでなければ、二度手間になったり効率的でなくなったりしたことは全て旦那さんにやってもらったらどうでしょう?それで文句を言われたら、だからあの時あー言ったでしょと怒れば良いです😠!
私の場合、こういうことの繰り返しは神経すり減るので、こっちが折れたり無視することも多いですが🤣
まほろば
わかります🤣結局こちらが折れたり無視が一番、楽になってきますよね!?
あの謎の押し通し自信はどこから来るのだろうと不思議です、、笑
とはいえ、いつまでも旦那が変わらないとどうしようもないので思いきって効率的じゃないとしてもやらせて文句がくるようなら怒るの作戦取り入れてみます😅
ほんと長期の心理戦ですね💦アドバイスありがとうございます😭