
保育園の先生に対する保護者の困りごとについて、感謝と信頼を述べる女性。保護者のコメントに疑問を感じ、他の状況を比較して不満を述べる。
インスタで保育園の先生が困った保護者というのを上げてました
先生が子供を育てた経験がないと見下す
熱はないけど咳が酷くておむかえに来てくださいと連絡するも、仕事があるので無理だとか
言う保護者がいるとの事でした
私は保育園の先生には感謝もあるし、子供を育てた経験がなかろうと信頼してます
そのコメントがなんかな…と思いました
自分の子供だから頭下げてもむかえに来いや
自分が好きで産んだんだろうや、病児保育もあるだろう!などいろいろありました
そんな人って会社の人が咳が出てるので早退させて下さいや鼻水が酷いので休ませてください!と言って快く休ませてくれるんですか?!!?
病児保育も私の地域では当日は無理です
診断書や予約がいります
なんかコメントにモヤモヤしてしまいました😂
質問ではないですが…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
確かに、お迎え要請あったらすぐにお迎え行かないといけないのはそうなんですが…
苦労したことのない人のコメントなんですかね…
病児保育もなかなか予約取れないです…
子どもが体調悪ければ休ませますが、仕事を休むのはものすごい申し訳なくて辛いことですよね。
軽々しく好きで産んだんだからとか言わないでほしいですよね😓
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
子供第一で考えたいですが、仕事休むのも申し訳ないですよね🥲
自分の立場にならないとなかなか難しいですね…