※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムラサキ
子育て・グッズ

5ヶ月すぎから離乳食を始め、卵をあげる時期を迷っています。固茹で卵の黄身から始める予定ですが、皆さんはいつから与え始めましたか?

離乳食についててです☺
5ヶ月すぎから始めて、最近やっとすこーしずつ食べてくれるようになってきました、、、

そこで、卵をあげる時期を迷っています😰
市販のベビーフードを見ると7ヶ月用でも卵を使ってるのもあるし、でも、アレルギーも怖い!
完全にびびってます😂👏

まずは固茹で卵の黄身からだとおもうんですけど、皆さんはいつから与え始めましたか?

コメント

蒼汰mama♡

私はお菓子のボーロからあげました。

逆に卵の黄身からはこわくて(ーー;)

  • ムラサキ

    ムラサキ

    ボーロも友達からもらったんですけど、びびっちゃって(笑)
    やっぱりボーロも午前中がいいですよね?

    • 2月1日
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶

上の子は8ヶ月から、下の子は9ヶ月から始めました!
同じようにゆで卵の黄身をちょびっとから始めましたよ( *´︶`*)

  • 神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶

    神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶

    ちなみにボーロは大丈夫だったのにその後卵でアレルギーが出たという話をよく聞くので、私は卵でやりました(>_<)

    • 2月1日
  • ムラサキ

    ムラサキ

    ボーロに入ってるのって少量っぽいですもんね😣
    8ヶ月になってからの人が多いですね👏緊張します

    • 2月1日
おいなり

同じくお菓子から入りました!
6ヶ月から離乳食スタートしましたが、すこし遅めの8ヶ月頃からボーロを一つあげましたよ〜!
アレルギー全般怖いですが、個人的に卵は脅威を感じます😅💦

  • ムラサキ

    ムラサキ

    卵は怖いですよね~😫ボーロも午前中がいいですよね?

    • 2月1日
  • おいなり

    おいなり

    そうですね!
    ボーロに限らず、初めてあげるものは病院やってる日の午前中が良いかと!

    • 2月1日
スナフキン

コムラサキさん、こんばんは

うちは今日で離乳食83日目です。
玉子は年明けからなので、55日目くらいからあげました。

  • ムラサキ

    ムラサキ

    回答ありがとうございます
    ゆで卵の黄身をあげましたか?

    • 2月1日
  • スナフキン

    スナフキン


    はい‼︎
    じゃがいもとキュウリと混ぜて、ポテトサラダ風にしました。

    • 2月1日