※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
ココロ・悩み

人生の選択に後悔しています。結婚と同時に退職し、妊娠後も働けず、今は子育てに追われています。働きたいけど選択に迷いがあります。

人生後悔ばっかり

自分の人生思い返すと本当に間違った選択ばっかりだったなぁと😇
仕事のことなんですが、、

まず結婚と同時に正社員退職→この時は悩んで悩んで退職したけどもっと頑張ればよかった

その次に派遣で働いて妊娠したから退職。
妊娠中と子どもが0歳の頃は特に何も思わなかったんですけど、1歳になる頃周りは続々職場復帰。戻れる場所があるって羨ましいなぁ、、と。

ここで私も職探しするか迷ったのですが、年齢のこともあり第二子妊活を優先してすぐに妊娠。

第二子が今一歳半です。

今も働きたくて仕方がないのに上の子を幼稚園に入れてしまったため身動きがとれないです。
せめてこども園に入れていたら下の子を保育園部に入れれたかもしれないのに、、

どうしていつもいつも選択を誤ってしまうのか😭

下の子といる毎日がしんどい。
働いていたらお金になるし子どもとも少し離れて可愛がれる気もするのに、、

毎日毎日自分はなにをしているんだろう。
生きてる意味あるのかな、って考えてます。
働きたい、、
下の子保育園にいれることも考えましたが、上の子幼稚園、下の子保育園は現実的ではないかなぁ、、と。

コメント

omochichan

分かります。私も、あの時ああだったら… って思うことがいくつもあります。
でも。もし違う方を選択していたら、今の夫とは出会っていなくて、別の人と結婚していたかもしれない。夫と結婚していたとしても、妊娠の時期がズレていたかもしれない。そしたら、今目の前にいる可愛い我が子とは出会えていなかった… そう考えると、子どもの存在って今までの私の選択を全肯定してくれるなって思うんです🥰私は何一つ間違えていなかった!って✨

deleted user

私は質問者様が羨ましいですね!
自分が思ったようにすべて物事やれてきてると思います。
結婚できて二人目も無事に産めてしっかり育児できる時間があるのも幸せなことですよ。

deleted user

間違ってはないと思います😊

あの時、あの選択をしていたら…って、人間誰しもが思いますよ😊

きっと、正社員を退職していなかったら、仕事と育児の両立が…って悩んでいたかもしれないし、第2子妊活ももっと遅らせていたら、いざ欲しいと思った時に授かれなかったかもしれないし、、、

過去を振り返っていても戻れないしキリがないですよね💦
ただ私も、あの時…って悩む事はあります😅

働くのはいつでも出来ます!60代でも働いてますし。
だけど、子育てって今しか出来ないですよ!

今ある幸せを大事にするのがいいと思いますよ✨️

くまのプー

うちは上の子幼稚園、下の子保育園です☺️
下の子も年少からは幼稚園に通わせたいと思ってます。
同じようなパターンで働いてるママさん結構周りにいますよ👍

私は下の子が可愛い盛りなのでできれば専業したかったです🥹💓

yuka

お気持ち察します・・・
私も人生、後悔ばかりしています。

私の場合は独身時代からフリーターだったので、何で正社員でちゃんと働いて貯金しておかなかったんだろう?とか

逆に私の周りは専業が多いので、知り合いのママさん達は子供を幼稚園に入園させています。私はいずれ働きたかったので預かり保育充実と週5完全給食など働きやすい環境であることを条件に決めて、元幼稚園の認定こども園に入れました。
しかし条件を理由に諦めた幼稚園が今年度から給食になり長期休み中も預かり保育を始めるなど働きやすくなっため、「諦めなければ良かった」とめちゃくちゃ後悔しています。

自分のことで後悔するならまだしも子供のことなので、選択を誤ったことが悔しくてたまりません。。