
毎日保育園で息子がお母さんを嫌がり、お父さんの帰りを待つ。お母さんは悲しい気持ち。どうしたらいいでしょうか。
仕事が残業の時以外毎日息子を保育園にお迎えに行っているのですが、私が行くと必ず帰りたくない。お母さん帰ってよ。と言って泣いて買えるのを嫌がられます。
先生たちが説得しても断固拒否。
けど、お父さん待ってるよと言うと一瞬で帰る!と言って先生にさよなら!お母さん帰るよ!お父さん〜と言って帰ります。
毎日毎日来る日も来る日もこれなので自信がなくなってきたし先生たちもすごく困ってる様子なので耐えられなくなってここに書いてしまいました。
息子は私が嫌なのでしょうか。旦那の方が良いんですかね…
私の方が過ごす時間は長いのに、お母さん嫌だと言われるとすごく悲しい気持ちになります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ツー
迎えに行く時間をわざと遅めにして、お友達の数が減ってきた頃にお迎えに行くのはどうでしょうか🤔
うちの息子も「さっきラキュー(小さいブロック的なオモチャ)出したのに、もっと遊びたかったー😭明日はもっと遅く来てね😭」って言ってました🤣
放課後しか出てこないオモチャがあるみたいで、遅く来てって言われたので30分くらい遅めに迎えに行くようにしたら文句なくすんなり帰るようになりました🙆

ぽいん
うちも毎日ではないですが、上の子はもっと遅く来て欲しかったー!って言われることよくあります。そこからグズグズしたりして、、、
下の子は下の子で迎えにいくと、ままやだーとか行って、先生に捕まえてほしいのか逃げ回ってるし、引き渡しのときは泣いたりして、、
仕事に疲れて、これから家でもやることたくさんなのにぃ!早く帰らせてくれー!と正直すっごいイライラします笑
-
はじめてのママリ🔰
すごくわかります😭
うちの子もお母さん嫌だーって言って逃げ回るし先生に捕まったらのけ反って嫌がります。
酷い時は15分くらい先生と息子で攻防戦をしてて見てて申し訳ないし悲しいし、先生もすごく困っていると言うか、私に申し訳ないんでしょうけどすみません。とか言ってきたりして、こっちのセリフです😭ってなるし…。
家ですることもあるけど1番は仕事で疲れてヘトヘトなのに息子にお母さん嫌だとか言われてもうやるせなくて…
私も息子と2人でやっと車に乗った時にはイライラして仕方なくなってます。- 6月8日
-
ぽいん
本日のお迎えは、上の子は大丈夫でしたが下の子は逃げてのけ反ってました!笑
大変かと思いますが、お父さん待ってるよ!というパワーワードをお持ちなのはうらやましいです!
うちは即効性のある言葉はなくて、教室出たあとも、園の中の階段で遊んだり、忘れ物したとか、トイレ行きたいとか、その他いろいろで途中で姉弟げんかが始まって2人とも大泣きしてたり笑、しばらくは園の中をウロウロしてますので😭😭😭😭
多くはないかもしれないですけど、こうゆう子他にもいると思いますから、あまり保育士さんに気をつかうことはないかと思います😊
一時的なものだと思って、長い目で見守るのがよいかと。- 6月8日

みん
毎日お疲れ様です!
私も迎えに行ったら上の子に泣かれ、
「パパが良かったあー!😭ママいやぁー!😭」
と言われることがありました🥲
なんか虐待とか疑われんか、これは…と保育士の目を気にしましたが、笑
「じゃあ早く帰ってパパ一緒に待とうよ🤗」
と言うと渋々着いてきてくれました。
後から判明したのは、いつもより早く迎えに行ったから、おやつを食べれなかった?おもちゃで遊びたかった?そんなことを言ってました🥹
お迎えの時間は制限があるので遅くは行けないかもしれませんが、
なにかお子さんの中であるのかも知れませんね。
でも、どんなにイヤだと言っても、子どもはママが好きだと思います💖過ごす時間が長いからこそ、ワガママ言うんだと思いますよ✨
開き直って、「さあ〜今日もお父さんのとこ帰ろうか〜!」ってさっさと帰りましょ😊笑
はじめてのママリ🔰
労働時間の兼ね合いで16:30までにお迎えに来るようにと言われているのでそれ以上遅くはお迎えに行けません…。
(何度か仕事で過ぎてしまって怒られました🥲)
うちの子は遊びたいおもちゃがあるとかではなく私がお迎えに来るのが嫌みたいです。
帰りもお父さんお父さんってずっと言ってるので…。
いつもお父さんがお家で待ってるよと言って帰るのでついに保育園の先生からお父さんのお仕事が終わるのは早いのかと突っ込まれてしまいました…。
でもそうでも言わないとのけ反って嫌がるんです。
もう涙出そうです。