企業型保育園と転園を悩んでいます。前の保育園は手厚いが、新しい園は環境に慣れず体調不良。保育料は高い。どうしたらいいでしょうか。
たびたび質問すみません。
保育園を転園(前在籍していた企業型保育園への出戻り)するか悩んでいます。
今年3月まで企業型保育園に通っていました。
施設は狭く、園庭もなし。0〜5歳までで片手で数えられるくらいしかいない小規模な保育園です。
ただ、園児に対して先生の人数の方が多いので一人一人とても手厚く保育してもらえました。また、晴れている日は毎日のように近くの保育園に連れて行ってくれたり、窓際でお野菜を育てたりとのびのびと保育されているのが印象的でした。
しかし、いずれはもっと大きな園で集団生活を経験させ、社会性を育みたいという思いがあり、保活をしていたところ運良く第一希望の園に受かり今年4月に転園しました。
(住んでいる地域は保育園激戦区で0歳児4月から入園していないと認可園へ入るのは厳しいです)
園庭も室内ホールも近所の園で1番の大きさで、行事も沢山あります。(前の企業型保育園は運動会やお遊戯会、遠足などの行事なし)
しかし、いざ希望の園に入園して見たところ一歳児20人に対し先生は3人。
子どもも新しい環境に中々慣れてくれず入園してから2ヶ月は毎日泣きながら登園しています。
そして何より体調崩す頻度があまりに多く、1ヶ月で7日ほどしかトータルで通えていません。(今も10日近く発熱でお休み中)
それなのに保育料は月額なので、、、。
前の保育園より2万円多く支払っているのに、保育園には全然通えていない。私も仕事を休みすぎて給料も激減。職場にも迷惑かけまくっていて…正直生活にも影響が出始めています。
前の保育園は出戻りOKなのですが、ここで転園したらもう今後認可保育園に入ることは不可能だと思います。
皆様ならどうされますか。
- ママリ
コメント
めろ
私は保育士の立場ですが、
ある企業の託児所で働いていて
片手で数えられるくらいの人数の子どもしかいませんし、日によっては1人2人の日もあります。保育士の方が多いこともあります。
確かに手厚く保育できますし、個々の好きなこともさせてあげられますし、
たくさんお散歩や外遊びもできます。
ただやっぱり人数が少ないので、小さい頃(0.1.2歳くらい)は
お友達と遊ぶというより、大人との関わりで安心できる方が良いと思うので
こういう小規模は適しているかなとは思うのですが
3歳〜は、物足りないと思います。
実際、うちの託児所も、2歳くらいから幼稚園や保育園に転園する方が多いです。
行事も何もないので。
あと、良い意味でも悪い意味でも大人にべったりな子が多いです😭
同年齢の子どもと関わるのが苦手で、
大人(先生)が好き!って子が多くなります😣
新しい環境で泣いてしまったり
人数が、多くて
落ち着かないとか慣れないとかあると思うのですが
やっぱりこれから2歳、3歳になっていって
集団生活や行事などたくさんの経験をしていったほうがいいと思うので
小規模すぎるところよりは、そういったところの方がいいのかなぁと思います😭
ただ小規模でも、全園児で片手で収まるくらいだとかなりの小規模だと思うのですが、
1クラス10人程度の保育園ならあります(全園児で60人くらいとか)
そっちの方が落ち着くのかな…
でも慣れたら泣かなくなると思いますし、
前の保育園とのギャップがあるのでしばらくは泣いてしまうのかもしれないです💦
私の勤務先の託児所から、幼稚園に行った子も
常に1:1でみていたからか、集団の幼稚園にまだ、慣れず、
泣いてるらしいです🥲💧
長くてまとまらなくてすみません💦
ちなみにその小規模で
3歳〜5歳の子はいますか?
そういう小規模だと2歳以下の子が多いイメージあるので…
やっぱりある程度の集団にいたほうが
小学生とかを見据えるといいのかなぁと思っちゃいます🥲
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にコメント失礼します。今まさに、同じ状況です。
その後、転園とかはされましたか?それとも、転園等はせず認可?に通われていますでしょうか?
私も0歳時で少し遠い企業主導型に通って、1歳4月で認可に転園しました。うちの地区も激戦区のため0歳保活のつもりで企業主導型に入れましたが、すんごい手厚し、先生素敵だし、園の方針や雰囲気が良すぎました。
しかし、近さや2、3歳以降の集団生活を考え認可に申込→転園しましたが…企業主導型が良すぎて不安と不満しかなく😥
認可にはいったことを凄く後悔しています。
グッドアンサーの方のコメントも大変参考になりましたが、質問者ママさんのその後どうされたか、差し支えなければ教えて頂けると助かります🙇♀️
-
ママリ
お返事遅くなり申し訳ございません!
保育園選び本当に悩みますよね。。。
結論から言うと今でも認可保育園に通っています!
1歳児クラスに転園して半年くらいは菌貰いまくりで休んでばかりでしたが、その後は免疫もついたのか滅多に体調崩さなくなりました。
また、お友達の多さに最初は圧倒されていた息子も少しずつ慣れて行き、今では日常生活でも全く人見知りしなくなりました。
ただ、うちの子の場合は誰かと一緒に遊ぶというよりは1人で絵本を読んだり、車を走らせたり…とマイペースな性格なので集団生活でのメリットはまだそこまで感じていません😅
先生と話す時間が少なくて子どもの生活の様子があまり見えてこないし、おむつ替えが雑なのかお布団にお漏らしもしばしばあり、やはり企業型保育園の方が先生に余裕があって良かったです。(子どもの製作物、外で遊ぶ頻度、連絡帳の書き方、日々の活動写真などなど全て企業型の方がはるかに良かったです…)
でも、上のクラスを見るとお友達と仲良くままごと遊びをしたり、協力して何かを作ったり、料理教室があったりと集団でやることが増えるので2歳、3歳児クラスあたりでは子供だけでの関わり方を学べるような気がしています。
3歳以降は集団生活に慣れさせ、その後の小学校入学にも備えられればと個人的には思うので、このまま今の認可園に通い続けようと思います!- 4月13日
ママリ
コメントありがとうございます!
おっしゃっていること本当によく分かります😭
今はは良くても2歳以降でやっぱり物足りなくなってしまいますよね…。
ちなみに以前お世話になっていた企業型保育園ですが、3月までは3歳の子が1人だけいたんですがあとは0歳児でした…。
3歳の子もこの春、幼稚園に行ってしまったので今いるのは1歳児だけになります😢
めろ
0.1歳児だったらぴったりな環境だと思うんですけどね🥺
やっぱり、みんな幼稚園とか他の保育園に転園しますよね💦
今は新しい環境に慣れなくて
戻してあげたい、と思うかもですが
後々お子さんにとってこの選択は間違ってなかった、と思えるはずなので…
少しずつ慣れていくしかないですね🥲
前にはなかった、行事とかを経験すると
良かった!て思えるかもしれないです☺️