![あんも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![エナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エナ
下の子が泣き止むまで抱っこしてる間は放置というか我慢させてますよ!泣き止んだら自分も座って下の子片足に乗せて上の子も片足に乗せて3人で遊んでます😆我慢も覚えさせないとママパンクします😭😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も上の子優先で、下の子放っておくことが多かったです😅
そのせいか、下の子は1人で寝れるようになって夜もベッドに寝かせたらすぐ1人で寝ます。(笑)
いいのか悪いのかわかりませんが💦
偶に上の子を旦那に任せて、下のことの時間作ったり
逆に上の子と2人の時間作って2人で出かけたりとかもしてます!
-
あんも
下の子放っておきすぎて、わたしにはあまり笑わなくて…
心配です😭
夫は育児ギブ宣言をして出ていってしまって…ワンオペなうです😭- 6月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子をちゃんと優先にしてて素晴らしいと思いました🌟時には我慢も必要だと教えるいい機会ではないでしょうか😊普段は上の子優先にできているのなら、妹ちゃんが泣いた時は少しの間我慢してもらっても全然大丈夫ですよ!後でたくさん抱っこしてあげるから少し待っててね、と言って側で泣きわめいてても見守ってみてはどうでしょう?しばらくしたら泣き止んで落ち着いてきた時に待っていてくれてありがとうと伝えて沢山ぎゅーしてあげてください!繰り返し同じ感じでやるといつかは下の子がぐずってる時は私は我慢しなきゃなとわかってもらえる日が来るとおもいますよ!!
-
あんも
ありがとうございます😭
妹はもう常に我慢我慢で…
お姉ちゃんにとってはそれが当たり前になってしまって、下の子と手を握ることすら怒るようになってしまいました…
言葉もずいぶん分かるようになってきたので、上の子には色々説明して我慢させてみようと思います😭- 6月8日
あんも
今上の子おんぶで下の子抱っこで寝かしつけました…
下の子を抱っこしてると、上の子が「〇〇ちゃんも抱っこー-」と泣き叫びます…
なので上の子は大体一日抱っこ、下の子は泣いてる時間が多いです😭
上の子に少し我慢してもらいます😭
エナ
ママ大変ですね😭腰痛めないように気をつけてくださいね🥲私も坐骨神経で動けなくなってブロック注射の経験もあります😭今だけの辛抱と簡単には言えますが辛いですよね😓
あんも
ブロック注射😭
エナさんもお疲れ様です…
上の子優先説もママの心を苦しめますよね…下の子も上の子も泣いて、わたしがすごく悪者な気がしてしまいます…
回答ありがとうございました😭