※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

保育園入れない時、自宅保育はアリ?引っ越し先で預け先決まるでしょうか?同じ経験の方いますか?

3歳児、保育園も幼稚園も通わない期間があるというのはよくないですよね…?💦

11月頃、都内から横浜市へ引っ越します。
年度内入園を目指して申請しますが、どこにも入れない場合、来年の4月入園までの約半年、自宅保育ってアリですかね…?(させたくはないですが…

どこにも入れなければ幼稚園や認可外も検討しているのですが、下の子も産まれるのでなるべく保育園に入れたく、4月入園の申請で保育園受かってしまったら半年もせず転園になるので微妙だなぁと、、🥲

同じような方いらっしゃいますか?
引っ越し先でスムーズに預け先って決まるものなのでしょうか、、

コメント

ゴルゴンゾーラ

全然ありだと思います!
状況は違いますが、知人は年中から幼稚園入れてましたし…

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます♡
    全然アリなのですね!🥲✨安心しました…!

    • 6月8日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

転勤族の人とか、そんな人多いですよ😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます♡
    そうですよね、引越し多いとそうなっちゃいますよね…!🤔
    周りにあまりいないので…安心しました🥹

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

わざといかせてないわけざゃないし
事情があるので仕方ないと思います!
ちなみに私は年長まで自宅保育されてました!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます♡
    そうなのですね!周りにいないので気になっていましたが、昔からあるあるなのですね🥰✨

    • 6月8日
ライオネル

長男は年中入園でしたよ😊
10人くらい年中からのお友達いました。
私の世代だと子供の頃は二年保育が主流でしたし💦年中から入っても1ヶ月もすればルールに慣れて順応していきますよ~毎日楽しんで行ってましたよ。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます♡
    10人も!😳✨意外とポピュラーなんですね😅
    確かに…よく聞く2年保育とはそういう意味だったのですね…!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園は2年保育からの人も多いですよ‼︎なので、保育園に4月まで入れなければそれはそれでいいかと☺️

赤ちゃんも産まれるし、引っ越しもあるしでお母さんは大変でしょうけど💦

お身体お大事に☺️🍀

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます♡
    多いのですねー!意外でした😳✨
    お気遣いありがとうございます、頑張ります🙇‍♀️💕

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

ありです!私は子どもと一緒にいたくて年中からいれました!年中から入園結構いました🙂

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます♡
    素敵な理由ですね🥰💕
    結構いるんですね〜!全落ちしても気が楽になりました🤣

    • 6月9日